Music TO GO!

2009年07月17日

GRADO HF-2到着!

hf2a.jpg

Grado HF-2が届きました!
今年はHD800、Edition8その他で散財が続いたのでGradoの方はPS1000ではなく、Baby-PS1000になってしまいました(^^

HF-2はGradoのHead-Fi専用モデルですが、いつのまにかHead-F1専用モデルになってしまったのは前述の記事のとおりです。わたしのもF1です。まあF1好きだから良いけど(笑)
PS-1000のハウジング破損問題とあわせてちょっとGradoの品質管理には問題ありそうですが、まあ大メーカーならぬ手作り的なところはしかたないところでしょうか。ただこのHF-2はわりと綺麗です。

かんたんにおさらいをすると、baby-PS1000とトッドさんが呼称するだけあって、金属製のハウジングと木製のインナーを持っている点が特徴です。Head-Fiメンバーのみの限定発売で価格は$429です。
ただHF-2はもう500個分はすべてなくなったようでいまはキャンセル待ちになっています。再度生産があるかもしれませんが、すぐだとF1組が文句をいうと思うので作るにしても少しおくでしょうね。この辺はちょっと分かりません。

hf2b.jpg

ちなみにシリアルは#77です。なんとダブルラッキーですね。CanJamで10か20出て、初回ロットが50だから、第二ロットの早い方だったでしょう。
こうしてめくると手書きのシリアルが出てくるところはHF-1と同じです。金属と木製のハイブリッドハウジングがよく分かると思います。


ちょっと聴いてみましたが、リアルでかつ非現実的なHD800の音を聴いたあとだとある意味ほっとしますね。ヘッドホンらしい音というか個性的で十分な密度感もあります。こういう音が好みなんだと言う人も多いでしょう。

ちょっと抑えてはあるけれども、攻撃的なところも残っています。たしかにロック聴きたくなるけれども、ジャズとかクラシックを聴けるような洗練されたところもまたあるという感じです。大人のグラドと言う感じではあるかもしれませんね。音楽性が高いと同時に、全体的な音質のレベルも高いと思います。
たしかにこうして箱からすぐ聴いていても高い方はそれほどきつくなく聴きやすくは感じます。低域はかなり豊かです。ヴァイオリンの音でもちょっと響きの甘みが載って美しいところは木製ハウジングの効果かもしれません。
ただこの時点では刺さるほどではなくても全体にまだ荒さ・硬さが残っているので、もうちょっとバーンインしてみたいところです。

hf2c.jpg

標準はボウルパッドですが、今回はついでにフラットパッドも買いました。上の写真です。(箱にいっしょに入れてもらいました)
Gradoはパッドで変わりますが、これもフラットパッドだといっそうヴォーカルも近くダイレクトで攻撃的になります。ボウルパッドの方がバランスは取れてますが、そこはそれ(笑)
HD800のような先端的な音もあり、またHF-2みたいな個性的な音もあり、この辺がまたヘッドホンの面白さですね。
posted by ささき at 23:44 | TrackBack(0) | __→ Grado HF-1, HF-2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月08日

HF-2の"Head-F1"ミスプリントについて

GradoのHad-FiモデルであるHF-2が発送を始めましたが、レタリングの"Head-Fi"が"Head-F1"になっているというミスプリが見つかってHeadFiも騒然としています。
こういう感じです。
http://www.wittyz.net/hp/LR_IMG_6735.jpg

そこでこの件に対するToddさんの声明が発表されています。

http://www.head-fi.org/forums/5826310-post383.html

要約するとこの件についてはもう訂正が利かず、残りもすべてこのミスプリのままということです。これ以外は問題ないそうです。
そこで、いったん発送を停止したのでこれでも良いという人はその旨をToddさんにメールしてほしいというそうです。それを確認以後に金曜から出荷を再開するとのことです。
HF-2は最大で500個、または7/31までのオーダーとなりそれで最後だそうです。

ちなみにわたしは即これでもいいとメールをだしました。唯一無二のGradoモデルですからね。
posted by ささき at 08:17 | TrackBack(0) | __→ Grado HF-1, HF-2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月01日

CanJamでのGRADO HF-2

CanJam09も終了しました。CanJamでのGRADO HF-2については少しずつコメントがあがってますが、参加した人は家に戻ってからまとまったコメントを書く人も多いので、まだあまり詳しいコメントは少ないようです。
単発的なコメントから推測すると大体において音質のレベルはRS-2やSR325あたりよりは上でRS-1レベルかは微妙なところ、というくらいの位置づけのように思います。音場がどうとかは人によってコメントが違うので、細かいところはまだなんとも言えません。しかしたいがいの人がそろっているのは「GRADOらしくない」というところのようです。
なにがGRADOらしくないかというと、GRADOというとイメージとしては前に出るというか耳に近くて尖ってアグレッシブみたいなところがあると思いますが、RS1なんかと比べるとより「ニュートラル」といいます。ニュートラルというか、日本語的に言うと「普通にいい」みたいな感じでしょうか。
高域はあまりきつくないというのも統一したところのようです。あるいは解像感がRS-1ほど感じられないというのは、バーンインの違いのほかには高域の尖りが少ないのでそう感じられるのかもしれません。
あとはdarkというコメントも少し見かけますね。darkっていうとOmegaIIとかHD650でよく評される言葉です。実際に高域がそれほどきつくないこととあわせてHD650っぽいと言う人もいます。あるいはあまり前に出てこないのでそういうのかもしれません。
ただ客観的にそんなにニュートラルというわけではなくて従来のGRADOに比べると比較的ということのようで、ヴォーカルがいいといわれているGRADOらしくはあるようです。まあちょっと大人のグラドというところでしょうか(^^
CanJamでの試聴はボウルパッドだったようなので、この辺はフラットパッドをつけても変わるかもしれません。

ハウジングはメタルのアウターと木のインナーのハイブリッドです。この辺がBaby PS-1000の由来と思いますが、音の印象もPS-1000ほどリファインされてないが、特徴は似ているという人もいます。
ちなみにインナーのウッドはもともとはHF-1が嚆矢ですので、Head-Fiモデルのトレードマークとしてもおかしくないことです。シリアルもHF-1と同じところに書いてあるようですね。
画像も光線によってはチープだったり、高級感があったり、とさまざまですが、見た人はおおむね好感のようですね。

HF-2についてはもうちょっとコメントが見たいようにも思いますけれど、、まあもう注文しちゃったからいいけど(笑)
posted by ささき at 22:43 | TrackBack(0) | __→ Grado HF-1, HF-2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月31日

GRADO HF-2 登場

いよいよCanJam2009がはじまり、まずTTVJのサイトでHF-2が公開されています。
http://www.ttvj.com/index.php?main_page=product_info&products_id=1425
それとjudeさんのポストでトッドさんが装着しているところを含めた画像がポストされています。こちらの方が画像は鮮明です。
http://www.head-fi.org/forums/5723258-post2.html
たしかにハイブリッドのハウジングを採用していますね。
あとは詳細と音ですが、この辺はコメントを待たないと。。
posted by ささき at 02:42 | TrackBack(0) | __→ Grado HF-1, HF-2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月22日

HF-2 order update

Grado HF-2を5/15に注文しましたが、さきほど受注状況の更新ということで、TTVJからメールがきました。
それによると出荷予定は6月の中頃ということです。

HeadFiには注文した人の数をカウントするスレッドが伸びてます。(Roll Callは出欠確認とか点呼という意味)
http://www.head-fi.org/forums/f4/grado-hf2-roll-call-count-12-41am-5-21-101-a-424760/
すべての人が書き込んでいるわけではないと思いますが、それでも現在100ちょっといっています。
HF-1は428個だったかまで作られたんですが、さてHF-2はどうなるか。
posted by ささき at 01:33 | TrackBack(0) | __→ Grado HF-1, HF-2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月16日

Grado HF-2 登場 !

HF-2はGradoのもうひとつの新製品です。ただし、これはHead-Fiメンバー専用です。
つまりあのHF-1の再来です。
Grado HF-1については下記リンクを参照ください。2005年9月なので、もう4年ちかくも前のことになりますね。うちの中でも古い方の記事になってしまいました。
http://vaiopocket.seesaa.net/category/558621-1.html
見た目はいまひとつですが、価格とGradoらしい音楽性と性能面のバランスが良いヘッドホンでした。また、最新のPS-1000のインナー木製ハウジングのさきがけといえるかもしれませんね。

HF-1と同様にHF-2もJohn Gradoのサインとナンバリングがはいります。さて今度はどこに入るのか。。
ToddさんのTTVJのみでの販売で、購入するためには以下の条件があります。

1. まずHead-Fiのメンバーでなければなりません。購入時にHeadFiのユーザー名が必要です(TTVJで注文するときのコメント欄に入れます)
2. ひとりにひとつしか購入できません
3. HeadFiに最低5回の投稿をしていなければなりません(確認されます)
4. これ以上の値引きはありません
注)このためTTVJのNews letter割引も除外されますが、購買ページからはそれが自動的についてしまいます。そのため後で調整が必要ですが、それができないPaypal払いは避けたほうが良いです。

下記が商品リンクです。すでにプリオーダーは開始されています。
出荷は6月の初頭になるようです。

http://www.ttvj.com/index.php?main_page=product_info&cPath=13_72&products_id=1425

下記にJudeさんのポストがあります。(ちなみにJudeさんがHeadFiの管理者でリーダーです)
http://www.head-fi.org/forums/f4/grado-hf2-its-real-424620/

JudeさんのコメントによるとHF2はGradoのHead-Fi用ヘッドホンコンセプトを推し進めたものということです。つまり音はHF-1の延長上にあるということのようです。
HF-1が$200と比較的安価なモデルで、HeadFiメンバーへの高性能機の普及を推進するという目的があったのに対してHF-2は$429というそれなりの価格ですので、それらをより洗練させたものとなるようですね。
Toddさんは"baby PS-1000"と呼んでいるそうです。この"baby PS-1000"というのがかなりぐっと来ます(笑)
この意味するところの憶測はずいぶん飛んでいるけれども、実際はちょっと分からないところです。いずれにせよHF-1から推してもコストパフォーマンスの高いものになるのは間違いないでしょう。
あとでバランスリケーブルのことを考えるとハウジングが気になりますが、どうも本物はCanJamで公開されるのですが、それまで秘密にしておいているようですね。また予定数はあきらかにされていませんが、いずれにせよずっと作り続ける製品ではなく限定的なものになるようです。

HiFiManとともにHeadFi関係の出費が増えるなぁ、、しかしHF-2もHM-801も10%ほど売り上げからHeadFiへ寄付されるということです。
ということで晴れて理由もできたということで(^^
posted by ささき at 08:44 | TrackBack(0) | __→ Grado HF-1, HF-2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月01日

Grado RS-1とHF-1

少し前の記事で他のGradoとHF-1の比較をした際に、同じ木製でもRS-1とはちょっと違うと書きましたが、下記のポストでも似たようなことを書いています。

http://www6.head-fi.org/forums/showthread.php?t=144520

RS-1の方が全体のクリアさや楽器の分離や細部の解像力、上下のレンジの伸びなど基本的なオーディオ性能はずっと優れていると書いていますが、反面でHF-1の方が聞き疲れしないダークな音であると書いています。ダークというのはよく言われるRS-1の明るさの反対語で言ったんだと思いますが、落ち着きがあると解釈してもいいかもしれませんし、わたしも聴いていてなんとなく分かります。
低域に関してはRS-1といい勝負をするかやや上という意外なところもありますが、まとめるとやはり基本性能はRS-1には及ばないがHF-1は妙に味のある音がする、という印象だと思います。

RS-1も木のハウジングですから実際の響きや、木製というところから期待するある意味プラシーボ効果も同じのような気もしますが、HF-1だけにある個性を感じるというのが面白いところです。わたしも昨日ちょっと独特の感じがあると書きましたが、やはりみな同じ感を持つようです。
ハウジングの奥行きなんかも違いはありますが、おそらくはベースモデルのSR225のドライバがRS-1にはやはり及ばないような音のゆるさがあるけれども、それが木の響きとあいまると逆に聴き疲れしない良い相乗効果を生むというところもあるのではないでしょうか。
これは製作したJohn Gradoもおそらくは想定していなかったのではないかと思います。

いずれにせよ、みな口を揃えてコストパフォーマンスの高さは言いますね。(わたしは送料込みで日本円で約25000円でした)
やはり一般生産モデルでは販売政策上でどうしても外がプラスチックで見えないところが木製というのは出せないと思います(その逆は良くありそうですが)。
Headfiみたいにヘッドホンにこだわりがある人たちに安くて中身のあるものを提供するという姿勢はいいですね。
posted by ささき at 20:47| Comment(0) | TrackBack(0) | __→ Grado HF-1, HF-2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月31日

HF-1とオーダー

いろいろ読んでみると、オーダーストップのかかっていたHF-1も注文を再開したようですね。
10/20に注文した人がもう届いたと書いてました。だいたい300番台の中くらいになっているようです。

いまも旅行で撮ってきた画像をセレクト・現像しながらHF-1で音楽を聴いてますが、HF-1は響きの柔らかさに特徴があって、アコースティックでもエレクトリックでも音の余韻がきれいに聴こえます。これが聴きやすさにも寄与していて、なぜかわりと聴きたくなる好きなヘッドホンです。
posted by ささき at 23:07| Comment(2) | TrackBack(0) | __→ Grado HF-1, HF-2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月23日

他のGradoヘッドホンとHF-1の比較

私は現行のGrado製品は他に持っていないので、他のGrado関係を外出して試聴してきました。
以前もこうなるだろうと試聴しておいたんですが、一ヶ月もこなかったんで忘れてしまいました(笑)それでまた同じはめに。。

それでHF-1はやはり基本はSR225の音で、RS-1的な響き(あるいは雰囲気)を兼ね備えている、という感じだと思います。そういうふうに想像してもらうと分かりやすいのではないでしょうか。それがかなりプラスになっていることは事実だとおもいますが、HF-1でRS-1/2なみの基本性能がある訳ではありません(この辺もheadfiに書いてあってコメントにもありました)。
ちょうどSR325がアルミハウジングで金属的な響きがする感じで、HF-1はそれが木の響きのテイストになったというところでしょうか。ただRS-1とも響きの感じはちょっと違うような気もします。。この辺はHF-1の「味」としてとっておきたい部分です(^^
いずれにせよ内容はいいと思いますので、$200ということを考えるとかなりお得だと思います(うち$25はheadfiに寄付)。


HF1d.jpg

それと前の記事のコメントでmasashiさんが書いたようにパッドをめくると数字が出てきました。まるでオーメンかいっ(笑)という話もありますが、やはり219ですね。木製のハウジングの様子も分かると思います。
外でなく内にマホガニーが隠されているところが、外より中身という質実剛健なファン気質を表していていいですね。
posted by ささき at 00:09| Comment(2) | TrackBack(0) | __→ Grado HF-1, HF-2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月22日

HF-1 #219, 到着!

Grado HF-1到着しました!
ナンバーは219です。

HF1a.jpg

箱は標準品の箱と同じようですが、HF-1が顔をのぞかせています。

HF1b.jpg

外観上はボタンの部分が木でHF-1とラベルがある以外は通常モデルと変わりません。あとはハウジングが木製になっています。
箱をとめる紙ラベルにもHF-1とモデル名が記されています。

HF1c.jpg

#219の刻印とJohnさんのサインがはいっています。ナンバーはトッドさんのサインでしょうね(^^

さて箱から取り出して、朝からあっためていたHD-1Lで聴いてみましたが一聴してSR225とは違いかなりRS1に近い穏やかな音です。特に325あたりの金属的な響きとはずいぶん違います。この辺はHeadfiのみなさんのレビュー通りだと思います。直接持っていないので比較というわけにはいきませんが、やはり木製ハウジングの効果に思えます。
低音もわりと出ますし、音もきれいに聴こえます。ただちょっと高音のとがった感じは残っていますが、不快というわけではありません。
全体にかなりいい感じですね(^^

さっそくHeadfiの方にも到着報告しておきました。まあHeadfiの会員章みたいなものと考えるとかなりお徳かと(笑)
posted by ささき at 11:58| Comment(2) | TrackBack(0) | __→ Grado HF-1, HF-2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月21日

郵便物、到着

さて今日も今日とて残業に疲れた体をひきずって帰ってみれば、、
あした国際郵便物が届きます !
( ̄ー+ ̄ )
posted by ささき at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | __→ Grado HF-1, HF-2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月21日

HF-1の注文を一時停止

予想以上にオーダーが入ったのでHF-1の注文を一時停止するというアナウンスがありました。ただバックオーダーをさばいてからまた注文を開始するということです。
現在まではまだ25台しか出荷できてないそうですが、かなり人気があるようですね。

http://www6.head-fi.org/forums/showthread.php?t=137912

ハーフタイムとかセカンドハーフとか、やはりトッドさんもフットボールファンですね(笑)
posted by ささき at 08:02| Comment(0) | TrackBack(0) | __→ Grado HF-1, HF-2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月17日

HF-1 vs RS-2

だんだんHF-1のレビューも集まってきましたが、音的にはみな満足しているようです。
このRS-2と比べたポストもなかなか興味深いものがあって、225だけでなくRS-2と比べても響きが豊か(full)と言っています。この人は後のほうで、ただしクリアさはRS-2の方が上と書いています。クリアさはドライバーの質がやはりRS-2の方が良いからでしょう。豊かさというところは主に響きがよいと書いていますのでそこはハウジングで変わるところなんでしょうね。また音にきつさが少ないというのも共通した項目のようです。

http://www6.head-fi.org/forums/showthread.php?t=137186

気に入ったのでさっそくラリーさんに送ると書いてありますね。
と、思ったらラリーさんもさっそくHF-1のmodを作ってました(笑)
すばやい...

http://headphile.com/index.html
posted by ささき at 00:23| Comment(5) | TrackBack(0) | __→ Grado HF-1, HF-2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月16日

HF-1の音は

下記にHF-1の音質のコメントで良いポストがありました。この人はRS-1も(ベースになった)225も持っていてアンプもGlite+DPSなど良い環境で聴いているので参考になりそうです。
木製パーツの部分はプラの部分に浮いているような気もしますが、材質自体はRS-1に近いマホガニーのようで仕上げも良いですね。
肝心の音も箱から出したばかりの状態でもあまり荒いところはなくてスムーズなようで、225に比べて低域を中心に全体に音が豊かなようです。この人はRS-1のテイストを持った225のように書いてますが、木製のインナーハウジングは期待するような効果があるようです。これで$200ならお得モデルと言えそうです。
John GradoのサインからもHedaFierへのサービス品と言えるかも知れませんね。

http://www6.head-fi.org/forums/showthread.php?t=137075
posted by ささき at 12:40| Comment(0) | TrackBack(0) | __→ Grado HF-1, HF-2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月15日

HF-1の画像

こちらにやっとHF-1の画像が掲載されています。デリバリーもきちんとされはじめているようですね。
あとはインナーの木製ハウジングが音的にどうかということですが、、

http://www4.head-fi.org/forums/showthread.php?t=136971
posted by ささき at 20:51| Comment(0) | TrackBack(0) | __→ Grado HF-1, HF-2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

HF-1のデリバリー

HF-1ですが、いまオーダーはパンク状態で受けにくいので下記方法で申し込みをすまして置くようにToddさんが書いています。申し込みにはHeadFiのメンバーであることを示す必要があります。受付は9/30までにくらいになるのではないかと書いています。

http://www6.head-fi.org/forums/showpost.php?p=1597493&postcount=273

申し込み12番くらいの人がすでに受け取ったと書いてますが、まだ写真は載っていないようです。

http://www6.head-fi.org/forums/showthread.php?t=136941
posted by ささき at 08:12| Comment(0) | TrackBack(0) | __→ Grado HF-1, HF-2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月10日

盛り上がるHF-1

HF-1(つまりHead-Fi -1)は約250個用意しているとToddさんが書いてますが、別コメントでは注文されればもっと作るかもしれないとも言っているようです。
だんだん盛り上がってきているようで、Headphileのラリーさんなんかもかなり興味があるようすで下記のような想像図?をアップしてます。

http://www6.head-fi.org/forums/showthread.php?t=136236

全て木製ではなくドライバーハウジングとボタン(ネームプレート)のみ木製らしいです。
なんかおもしろそうなので私もひとつ注文しようかと思ってきました(笑)
(いちおうHeadFiのアカウントは持ってます)
posted by ささき at 21:03| Comment(0) | TrackBack(0) | __→ Grado HF-1, HF-2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Grado HF-1 限定モデル

GradoとToddさんのところの企画でHF-1という限定モデルを出すそうです。
ベースモデルはSR-225で、木製のハウジングになるようですね。音質的には低音がより豊かになるようです。
価格は$200でそのうち$25の売り上げはHeadFiの運営に寄付されるとのこと。購入にはHeadFiのメンバーである必要があるそうです。

http://www6.head-fi.org/forums/showthread.php?p=1590126#post1590126
posted by ささき at 02:56| Comment(0) | TrackBack(0) | __→ Grado HF-1, HF-2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする