Music TO GO!

2021年11月24日

アスキーに「新MacBook Proのヘッドホン端子は最大3Vの高出力、LINE-OUT端子としても機能」の記事を書きました

アスキーに「新MacBook Proのヘッドホン端子は最大3Vの高出力、LINE-OUT端子としても機能」の記事を書きました。

https://ascii.jp/elem/000/004/073/4073683/
posted by ささき at 19:25| ○ 日記・雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月21日

アスキーに「ハイレゾ4Kで配信された「藤田恵美『Headphone Concert 2021』」を体験」の記事を執筆

アスキーに「ハイレゾ4Kで配信された「藤田恵美『Headphone Concert 2021』」を体験」の記事を執筆しました。

https://ascii.jp/elem/000/004/063/4063467/
posted by ささき at 13:27| ○ 日記・雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月19日

アスキーにAZLAのゲーミングイヤホン「AZEL Edition G」の記事を執筆しました

アスキーにAZLAのゲーミングイヤホン「AZEL Edition G」の記事を執筆しました。

https://ascii.jp/elem/000/004/059/4059706/
posted by ささき at 14:53| ○ 日記・雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アスキーにソニー「WF-1000XM4」を聴く、新V1チップの採用・高性能が直接生きた高音質の記事を執筆しました

アスキーにソニー「WF-1000XM4」を聴く、新V1チップの採用・高性能が直接生きた高音質の記事を執筆しました。

https://ascii.jp/elem/000/004/058/4058918/
posted by ささき at 14:49| ○ 日記・雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月26日

アスキーにApple Musicのロスレス化で露見してしまったことの記事を書きました

アスキーにApple Musicのロスレス化で露見してしまったことの記事を書きました。

https://ascii.jp/elem/000/004/056/4056310/
posted by ささき at 10:10| ○ 日記・雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アスキーにオンラインライブの音を良くしたい、DSD配信対応の「KORG Live Extreme」の記事を書きました

アスキーにオンラインライブの音を良くしたい、DSD配信対応の「KORG Live Extreme」の記事を書きました。

https://ascii.jp/elem/000/004/056/4056222/
posted by ささき at 10:09| ○ 日記・雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アスキーにフランス発の高音質再生ソフト「Audirvana」がサブスク化、Roonとの差別化の記事を書きました

アスキーにフランス発の高音質再生ソフト「Audirvana」がサブスク化、Roonとの差別化の記事を書きました。

https://ascii.jp/elem/000/004/055/4055009/
posted by ささき at 10:08| ○ 日記・雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アスキーにゼンハイザーの個人向け事業が、スイスの補聴器メーカーに年内移管の記事を書きました

アスキーにゼンハイザーの個人向け事業が、スイスの補聴器メーカーに年内移管の記事を書きました。

https://ascii.jp/elem/000/004/055/4055008/
posted by ささき at 10:07| ○ 日記・雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月20日

アスキーにFitEar TG334のファーストインプレを執筆しました

アスキーにFitEar To Go! 334の10年ぶりのリニューアル製品、TG334のファーストインプレを執筆しました。

https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/051/4051926/
posted by ささき at 14:16| ○ 日記・雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月01日

激動の2020年を振り返る


あけましておめでとうごさいます。
昨年2020年は大変な年でした。新型コロナの影響でオーディオ界も混乱したまさに非常事態でした。とはいえ、数年先にまた見返すことも考えて、今年の振り返りをしていきたいと思います。
昨年2019年の振り返り記事はこちらです。
http://vaiopocket.seesaa.net/article/472896535.html

2020年は自分的にはASCII.jpに連載を始めたのが大きなニュースで、今回はブログとそちらの両方を参照していきたいと思います。私はもともとはコンピュータ技術者で旧通産省時代に国家試験合格による第1種情報処理技術者の資格も持っています(ですからコンピュータ関係ではいい加減なことは申しません)。子供の頃からアスキーやログインなどはよく見ていたので、いま連載記事をもっていると感無量ではありますね。I/Oとかベーシックマガジンとか多くのマイコン雑誌、おっとパソコン雑誌があるなかでアスキーはやはり別格ではありました。オーディオ雑誌にPCオーディオの記事を書くときは少し柔らかくして書いているのですが、アスキーではもう少し明確に硬めに書くようにはしています。

アスキーの連載記事はこちらにまとめていますのでご覧ください。
https://ascii.jp/serialarticles/3000638/

2020年はやはりヘッドフォン祭がなかったというのが次に自分でも大きなニュースです。春と秋ともにヘッドフォン祭はオンラインで開催されることになりました。

ヘッドフォン祭 春2020 ONLINE(前編)
https://ascii.jp/elem/000/004/011/4011744/
ヘッドフォン祭 春2020 ONLINE(後編)
https://ascii.jp/elem/000/004/011/4011745/

オンライン開催された「秋のヘッドフォン祭」(前編)
https://ascii.jp/elem/000/004/033/4033317/
オンライン開催された「秋のヘッドフォン祭」(後編)
https://ascii.jp/elem/000/004/033/4033318/

ただし2020年2月までは新型コロナの影響はさほど大きくなかったので、年明けのCES2020、ポタ研2020冬(2/8)とHeaFiのCanJamNY(2/15)まではリアル開催されました。

なかなかの盛り上がり見せた「ポタ研 2020冬」
https://ascii.jp/elem/000/004/003/4003074/

この後に3月くらいから新型コロナの世界的な蔓延が大事になりだして、3/11にWHOがパンデミックを宣言、アメリカでは3月なかばからロックダウンがはじまり(NYは3/23)、日本では4/7から緊急事態宣言が発令されました。この辺がいまだ出口の見えない、いわゆるコロナ禍のはじまりです。

さて,昨年はやはり完全ワイヤレスのイヤフォンが席巻しました。なかでも音質にこだわったモデルが登場してきているのが良い傾向です。

内蔵ヘッドフォンアンプでハイインピーダンスドライバーを駆動するHIFIMAN TWS800
http://vaiopocket.seesaa.net/article/478531294.html

Noble FALCONのマルチドライバー版であるFALCON PRO
https://ascii.jp/elem/000/004/036/4036356/

白と黒のチューニングの違いがあるfinal監修のag TWS04K/TWS04K-WH
https://ascii.jp/elem/000/004/039/4039065/

また2020年は完全ワイヤレスの技術が多様化した年でもあります。例えばANCの低価格化や低遅延モードなど、そして左右の同時伝送の普及です。
わたしはAirPodsで完全ワイヤレスというものがブレークする前の初代EarinとかBragi Dashのころからこのタイプに着目していて、5年前にこのタイプの仕組みと問題点をあきらかにする記事を書いてます。そこでも同時伝送ができないのが課題でした。それを解決する手法としてすでにNFMIにも言及してます。

左右独立型ワイヤレスイヤフォンのトレンドと秘密
http://vaiopocket.seesaa.net/article/439219276.html

この頃はまだ世間でも「左右独立型ワイヤレス」とか「耳栓型ワイヤレス」と適当に言ってたんですが、この後からうちのブログではいずれ流行るだろうこのタイプにきちんと名前をつけるべきだと思い「完全ワイヤレス」と呼ぶことにしました。
そして最近「完全ワイヤレス」がその同時伝送の課題を解決した秘密をまた記事にしています。興味ある方はどうぞ。

完全ワイヤレスの「左右同時伝送」とMCSync方式の謎の解明
http://vaiopocket.seesaa.net/article/476629761.html

ちなみにヘッドフォンの「バランス駆動」についてもなぜ私がこの技術を「バランス駆動」と名前をつけて呼んだかについては下記のASCII記事にバランス駆動入門編として書いています。

知っているようで知らないヘッドホンのバランス駆動とその黎明期
https://ascii.jp/elem/000/004/032/4032684/

また2020年の完全ワイヤレスのトピックとしてはBluetooth SIG(BTの規格制定団体)がLE Audioを発表して正式に完全ワイヤレスをサポートしました。左右同時伝送ができなかった最大の原因はA2DPによるので、それがまったく新しい形式に変わったわけです。

Bluetoothの新しい規格であるLE Audioとは
https://ascii.jp/elem/000/004/028/4028099/
http://vaiopocket.seesaa.net/article/472980320.html

2020年はハイエンドイヤフオンの分野でも超弩級の新製品が出ています。

真のセラミックドライバーのSimphonio VR1
http://vaiopocket.seesaa.net/article/473406309.html

真のセラミックドライバーを採用しfinalとDITAのコラボ開発によるSHICHIKU-KANGEN
https://ascii.jp/elem/000/004/037/4037168/

Campfire Audioではさすがに開発意欲旺盛なKenさんで新製品が発表されました。Solaris 2020, Andromeda 2020, ARAです。特にARAは新機軸というかいままでの総決算的な設計でもあります。
ARA
http://vaiopocket.seesaa.net/article/475326656.html
SOLARIS 2020
http://vaiopocket.seesaa.net/article/475327605.html

イヤフォンではリケーブルに代わって音を変えるアクセサリーとしてイヤーピースが人気ですが
人気のSednaEarFotから出たXELASTECを下記記事で試しています。
https://ascii.jp/elem/000/004/018/4018779/

イヤフォン界のニュースではWestoneがイヤフオン事業を移譲するという話題がありました。
http://vaiopocket.seesaa.net/article/476010235.html
ただキーパーソンであるカールカートライト自身は聞いてみたところ元気なようですので安心しました。

ヘッドフォンではHIFIMANが平面型の低コスト化で平面型を入手しやすくしています。
HIFIMAN SUNDRA
http://vaiopocket.seesaa.net/article/474704265.html
HIFIMAN DEVA
http://vaiopocket.seesaa.net/article/476752324.html
HE400i 2020
http://vaiopocket.seesaa.net/article/478108332.html

Mojoに対するPolyであるCHORD Hugo2をネットワーク対応させる外付モジュールのCHORD 2goも大きな新製品でした。ただ使いこなしが難しいと思うので下に記事を書いています。

CHORD 2goレビューと使いこなし
http://vaiopocket.seesaa.net/article/474522554.html

デジタルプレーヤーではDAC ICとアンプを二組持っているSE200にも驚かされました。SE200は基本的な性能が磨かれているのもポイントです。
https://ascii.jp/elem/000/004/019/4019635/

世界初のディスクリート方式マルチビットDAC搭載のポータブルプレーヤー、L&P P6とP6Proもなかなか超弩級の新製品と言えます。
http://vaiopocket.seesaa.net/article/478753952.html

OriolusのポータブルイコライザーとかDACとアンプ ミニチュアの本格オーディオシステムのBD20/BA20/SE02も面白かったですね。
http://vaiopocket.seesaa.net/article/477382089.html

また日本にもよく来ていたジェームズ・リー氏が開発した新DAP、K100もバッテリー交換式という新機軸を見せてくれました。ポイントは32bitモードの音質です。
https://ascii.jp/elem/000/004/024/4024093/

アクセサリーではPW AudioのA&K用の4.4mmアダプターがなかなか良かったと思います。
http://vaiopocket.seesaa.net/article/478410319.html

こうして振り返ると大変な2020年でしたが、たくさんのユニークな製品が出ていますね。
今年はなんとか雲間に陽の光が見えてほしいものです。
posted by ささき at 15:37| ○ 日記・雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月04日

「Bluetooth東京セミナー 2020」レポートをASCII.jpに執筆しました

ASCII.jpに先日のBluetoothセミナー聴講の記事を執筆しました。なぜLE Audioでは遅延が少ないのか、ソニーとBluetoothの関わり合い、そしてソニーのワイヤレス戦略に興味ある方はぜひどうぞ。
https://ascii.jp/elem/000/004/036/4036138/

この講演で面白かったのはもともとBluetooth SIGはLE Audioは補聴器のために始めたということです。それからソニーが参加してオーディオにも向いたものにしたと言うこと。
LE Audioでは補聴器の項目がはじめから大項目でしたが、そういう理由だったわけです。
posted by ささき at 15:59| ○ 日記・雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月02日

ASCII.jpにAcoustune新製品の記事を書きました

ASCII.jpにAcoustune 新製品の記事を書きました。

https://ascii.jp/elem/000/004/021/4021065/

今回特にケーブルのイヤフォン側端子の「Pentaconn Ear端子」が良かったですね。MMCXだと取り外しに泣かされますが、これはするっと入って、するっと外せる感じ。MMCXタイプのスタンダードになって欲しいと思います。
posted by ささき at 12:01| ○ 日記・雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ASCII.jpにAUDEZEの新ゲーミングヘッドフォン、Penroseの記事を書きました

ASCII.jpにAUDEZEのMobiusに次ぐ新しいゲーミングヘッドセット、Penroseの記事を書きました。

https://ascii.jp/elem/000/004/020/4020515/

今回自前の3Dエンジンはなくなったのですが...ということで3Dエンジンをどこに持つかって言うのも今後次世代ゲーム機ヘッドフォンのポイントかもしれません。
Penroseはロジャーペンローズという数学者の名前から取ってますが、記事中に書いたようにAUDEZEのロゴマークのモチーフは「ペンローズの三角形」という不可能図形です。
あと不確実だったので記事には書かなかったんですが、PenroseのUSBロスレス通信ドングルは任天堂スイッチでも使えるようです。任天堂スイッチのOSがプレステ4と同じようにFreeBSDベースだからだと思います。
今後また3Dオーディオエンジンは戦国時代を迎えていくのかもしれません。アップルの空間オーディオで出てきた「指向性オーディオフィルター(directional audio filter)」っていわゆる3Dオーディオエンジンのことだと思います。もう一つの空間オーディオの核のヘッドトラッキングはまた別の話ですね。
posted by ささき at 11:58| ○ 日記・雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月15日

ASCII.jpにAstell&Kernの新DAP、SE200の記事を執筆しました

ASCII.jpにAstell&Kernの新DAP、SE200の記事を執筆しました。AKMとESSのDAC ICを両方採用した話題の機種です。

https://ascii.jp/elem/000/004/019/4019635/

SE200は以前書いたESSのMQA対応ICであるES9068を始めて採用したDAPでもあります。記事ではSE200とMQAに関する新情報を入れています。
posted by ささき at 14:34| ○ 日記・雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月01日

Westoneがオーディオ部門を売却

驚くことにWestoneがオーディオ部門を売却するというニュースが入ってきました。
売却先は米国Lucid Audioで、イヤフオンの開発と生産はこちらでいままで通り行うということです。日本の代理店のテックウインドでも製品は従来通りに扱うとしています。

https://lucidaudio.com
LUCID AUDIOのホームページ

ちなみに2018年にあのER4SのエティモティックもLUCID AUDIOに合併されています。
https://www.hearingreview.com/hearing-products/amplification/amplified-caption-phones/etymotic-research-merges-lucid-hearinglucid-audio

ただ個人的にはカートライト兄弟の去就が気になるところですが...

アメリカでの記事には下記のようにありますので、知財権だけではなくスタッフごと移籍しているように思えますが、さて。
"Westone Audio’s management team and operations will be headquartered at Lucid Audio’s facilities in Fort Worth, Texas. "
posted by ささき at 12:28| ○ 日記・雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月23日

ASCII.jpにAndroidのレイテンシーに関する記事を執筆しました

ASCII.jpにAndroidのレイテンシーに関する記事を執筆しました。

https://ascii.jp/elem/000/004/016/4016204/?arank
posted by ささき at 15:42| ○ 日記・雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ASCII.jpにS-Masterの解説記事を執筆しました

ASCII.jpにソニーのS-Masterの解説記事を執筆しました。

https://ascii.jp/elem/000/004/016/4016899/
posted by ささき at 15:39| ○ 日記・雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月09日

ASCII.jpにオーテク初のノイキャン完全ワイヤレス、ANC300TWレビュー記事を書きました

ASCII,jpに「高音質」と細部まで配慮した「できの良さ」〜ATH-ANC300TWレビューを執筆しました。

https://ascii.jp/elem/000/004/015/4015601/
posted by ささき at 08:57| ○ 日記・雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ASCII.jpにAndroidでのオーディオシステムについての記事を書きました

ASCII.jpで「なぜ、Androidでは「Amazon Music HD」がハイレゾ再生にならないのか?」という記事を執筆しました。

https://ascii.jp/elem/000/004/014/4014936/
posted by ささき at 08:54| ○ 日記・雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月18日

ASCII.jpにCampfire Audio新製品発表のニュース記事を書きました

ASCII.jpにCampfire Audio新製品発表のニュース記事を書きました。

https://ascii.jp/elem/000/004/013/4013118/?topnew=6
posted by ささき at 18:39| ○ 日記・雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする