それとJaZZさんのあたらしいフォローアップ(いまのところ#43)でその後の書き込みを見てみると、音場とか空間表現に特徴があるのはたしかのようですね。この辺で前の人はSA5000っぽいと書いたのかもしれません。
またK701はGradoっぽいとずっと前にありましたけど、これを見るといままで控えめだったAKGのキャラクターからは一歩出ているかもしれませんけど、それほど強いものではなくあくまで自然でニュートラル基調のようです。そうなるとK601は、という新たな興味も出てきます。
エージングが進むにつれて良くなり、RS1/K1000/ATH-AD2000などこの人が持っているもの全てと比較してもかなり気に入っているようです。オリジナルのポストは少し脚色して「ポエティックなタッチで」書いているみたいで、フォローアップコメントで"grain of salt"と書いている人もいますのでまあ話半分としてもなかなかすごそうです。
このあとのHeadfierがレビューするまで待つよと偽ドイツ語で書いたコメントもちょっと笑ってしまいました。
Music TO GO!
2005年11月02日
AKG K701のドイツ語レビュー (2)
Headfiの下記スレッドでドイツ人メンバーが簡単なサマリーをつけてくれています。
CaptZさんとかCosmopragmaさんのコメントなど参考になりそうです。
http://www6.head-fi.org/forums/showthread.php?t=144694&page=1&pp=20
細部の再現性やセパレーションなどK1000と比べてもさらに良いようです。また音場の広がりもかなりよいようです。情報量の多さは静電型のようとも書いているようです。
また低音は従来のAKGより多く、HD650よりは少ないというところのようです。これを以前のショウのコメントを書いた人はGradoっぽいと言ったんでしょうか。
"leaner"というのはちょっとうす味というところでしょうか、ただこれは従来のAKGでも他の機種と比べるとそう感じる人もいるかもしれませんね。
コメントをフォローした人はこのレビューを読むとMDR-SA5000を想起するともいっています。
又聞きの又聞きなので適当に行間を読まないといけませんが、かなり期待させるもののようではありますね。
CaptZさんとかCosmopragmaさんのコメントなど参考になりそうです。
http://www6.head-fi.org/forums/showthread.php?t=144694&page=1&pp=20
細部の再現性やセパレーションなどK1000と比べてもさらに良いようです。また音場の広がりもかなりよいようです。情報量の多さは静電型のようとも書いているようです。
また低音は従来のAKGより多く、HD650よりは少ないというところのようです。これを以前のショウのコメントを書いた人はGradoっぽいと言ったんでしょうか。
"leaner"というのはちょっとうす味というところでしょうか、ただこれは従来のAKGでも他の機種と比べるとそう感じる人もいるかもしれませんね。
コメントをフォローした人はこのレビューを読むとMDR-SA5000を想起するともいっています。
又聞きの又聞きなので適当に行間を読まないといけませんが、かなり期待させるもののようではありますね。
2005年11月01日
AKG K701のレビュー(ドイツ語)
初のきちんとしたK701のレビューでしょうか?ただしドイツ語です(ドイツではすでに市場に出ています)。
http://www.hifi-forum.de/viewthread-110-1337-1.html
しかし、、独英機械翻訳してもよくわからん(爆)
はじめのほうではまだエージングしているところ、と言っているようですが、、
http://www.hifi-forum.de/viewthread-110-1337-1.html
しかし、、独英機械翻訳してもよくわからん(爆)
はじめのほうではまだエージングしているところ、と言っているようですが、、
2005年10月25日
AKG K701 & K601続報
Headroomにはまだデモ品は入っていないというので多少遅れ気味の雰囲気はありますけど、一応ここの出荷予定は11月前半ということだそうです。
11/6に予定されているHeadfiのボストンのオフ会にはおそらくデモ品を持っていけるだろうとのことですので、本格的なコメントやインプレが聞けるのはそのあたりになりそうですね。
11/6に予定されているHeadfiのボストンのオフ会にはおそらくデモ品を持っていけるだろうとのことですので、本格的なコメントやインプレが聞けるのはそのあたりになりそうですね。
2005年10月14日
AKG K701 & K601 デリバリー予定(米国)
トッドさんのところ(TTVJ)でもHeadroomでもK701&K601のプリオーダーはもう始まっていて、どうやらアメリカでは今月末から来月初めに出荷が開始されるようですね。
オーディオショウではハーマンのブースには影も形もありませんでしたが、さて日本ではどうなるんでしょう。
それよりわたしのHF-1はどうなった(爆)トッドさ〜ん。
オーディオショウではハーマンのブースには影も形もありませんでしたが、さて日本ではどうなるんでしょう。
それよりわたしのHF-1はどうなった(爆)トッドさ〜ん。
2005年09月20日
AKG K601などの価格
ドイツのウエブサイトにAKGのK601など新製品の価格が載っていましたが、K601で261ユーロ、K181DJで177ユーロなどです。K701はまだのようですね。
ちなみにK501はこのサイトだと139ユーロ(直接換算で約18000円)なので比較になるかと思います。
下記サイトの左のサーチボックスに製品名を入れると検索できます。(このリンクからたどれば英語で表示されます)
http://www.thomann.de/thoiw2_index.html?sn=f33b79c94dcdc79db490b326dc8cf079
ちなみにK501はこのサイトだと139ユーロ(直接換算で約18000円)なので比較になるかと思います。
下記サイトの左のサーチボックスに製品名を入れると検索できます。(このリンクからたどれば英語で表示されます)
http://www.thomann.de/thoiw2_index.html?sn=f33b79c94dcdc79db490b326dc8cf079
2005年09月08日
ベルリンIFAでのヘッドホン展示
さきに書いたベルリンのショウ(オーディオショウと書きましたが日本の家電かAVフェスタに近いようですね)IFAのレポートがウエブページになっています。
AKGの項ではK1000がディスコンらしいという情報も載っていますね。またDJタイプのK181も展示はあったようです。
http://headphone-amplifier.com/ifa2005/index.htm
AKGの項ではK1000がディスコンらしいという情報も載っていますね。またDJタイプのK181も展示はあったようです。
http://headphone-amplifier.com/ifa2005/index.htm
2005年09月06日
ベルリンオーディオショウでのAKGの新製品
AKGの新製品についてHeadFiにベルリンのオーディオショウで実際に聴いた人のレポートが載っていました。
特徴的なのはK701で、この人はイメージ的にGradoっぽいと書いてますが、いままでのAKG的な繊細でフラットなものというより高域と低域を強調して前にでるタイプのような印象をうけます。ただ分析的とも書いてますので、ある意味AKGらしい一歩引いたところは残っているのかもしれません。周波数特性とか解像力とかオーディオ性能は高いのでしょうね。
おもしろいことにK601はまた傾向がK701とはちがうようです。高域と低域の強調感はないようですので、推察するにこちらはK501の路線を踏襲していて、K701はかなり実験的な(ある意味意欲的な)取り組みなのかもしれません。(HeadFiのコメントにも似たようなレスがついてます)
またポータブルのK27については書いてますが、DJタイプのは書いてないのでそちらは遅れるのかも..
やはりインピーダンスとか能率をいままでのAKGとは傾向を変えているので、音傾向は変えてきているかもしれません。
さてそろそろはじまる秋のオーディオショウの楽しみがひとつ増えました。
代理店がAKGはハーマンですから国際オーディオショウの有楽町の方ですので来月の第二週あたりですね。ハーマンのブースだとハルクロのdm10あたりのヘッドホンアンプで聴けるかも(笑)
特徴的なのはK701で、この人はイメージ的にGradoっぽいと書いてますが、いままでのAKG的な繊細でフラットなものというより高域と低域を強調して前にでるタイプのような印象をうけます。ただ分析的とも書いてますので、ある意味AKGらしい一歩引いたところは残っているのかもしれません。周波数特性とか解像力とかオーディオ性能は高いのでしょうね。
おもしろいことにK601はまた傾向がK701とはちがうようです。高域と低域の強調感はないようですので、推察するにこちらはK501の路線を踏襲していて、K701はかなり実験的な(ある意味意欲的な)取り組みなのかもしれません。(HeadFiのコメントにも似たようなレスがついてます)
またポータブルのK27については書いてますが、DJタイプのは書いてないのでそちらは遅れるのかも..
やはりインピーダンスとか能率をいままでのAKGとは傾向を変えているので、音傾向は変えてきているかもしれません。
さてそろそろはじまる秋のオーディオショウの楽しみがひとつ増えました。
代理店がAKGはハーマンですから国際オーディオショウの有楽町の方ですので来月の第二週あたりですね。ハーマンのブースだとハルクロのdm10あたりのヘッドホンアンプで聴けるかも(笑)
2005年09月03日
AKGが新型ヘッドホン発表
MicroDACの項でそろそろHD25にも不満が、、と書いたとたんにAKGから新型ヘッドホンが発表されてしまいました!
フラッグシップクラスのK701/K601もかなり興味を引きますが、下記のDJシリーズはHD25をかなり意識したデザインですね。これでAKGの音ならいまのシステムにはかなりいいかもしれません。ちょっと楽しみです。
AKG K181DJ & K81DJ
あ、でもラリーさんにケーブル作ってもらわないと(爆)
たしかAKGもやってたはず。。
フラッグシップクラスのK701/K601もかなり興味を引きますが、下記のDJシリーズはHD25をかなり意識したデザインですね。これでAKGの音ならいまのシステムにはかなりいいかもしれません。ちょっと楽しみです。
AKG K181DJ & K81DJ
あ、でもラリーさんにケーブル作ってもらわないと(爆)
たしかAKGもやってたはず。。