Music TO GO!

2005年07月28日

HD25の交換ケーブル "Senn V2" - 2

Senn V2を使うとケーブルは片出しが普通の両方だしとなりますが、以前は右手にぶつかる感じがしていたので個人的にはこちらの方が気になりません。
またコネクタの部分がすこし長いのでかえってケーブルが顔を避けてあごにかかったりはしないのは良くできています。コネクタはゼンハイザーの純正パーツを使用してますが、私のものでは右側は完璧にはまりますが左側がややゆるいように感じます、これは個体差かもしれません。

ケーブルは太いのですが、どうやら実際のケーブルの上に特殊なシールド素材のチューブをかぶせているようで、手でつぶれます。そのために見た目ほど重くはなくかなり軽量です。また柔軟性も十分にありますが畳むとややかさばります。たとえるとPADのAqueriusなどの液体シールドケーブルの液が抜けたのに近い感じです。これはheadphileの独自素材ということでSN比の向上に役立っているように思えます。
プラグはストレートでやや長さがあるのでコードの太さとあいまってポケットに入れるのには向きません。

sennv2e.jpg

ポータブルアンプのSR-71と組み合わせてみると「圧倒的」という一言で集約できます。
特に驚くのはこの組み合わせのオーケストラの再現性です。HD25の枠を超えてサウンドステージは大きく広がりダイナミックな音の世界を構築します。
複雑な楽器と曲構成で録音が良いほどこの組み合わせは光ります。HD25とiPodの組み合わせにこうしたポテンシャルがあるとはだれもが驚くことでしょう。そのかわりソースによっては高音がきつすぎるように感じますので、こうしたときはiPodのイコライザーからTreble Reducerをかけると程よく抑制されます。ラインアウトでもイコライザーは効いているようです。この辺はエージングでも改善されるかもしれませんが、高域がきつすぎるのはHD25の問題点をそのまま拡大しているようにも思えます。

いずれにせよSilver Dragonの効果とあわせるとまるで背中に大きなオーディオセットを背負っているような錯覚さえ覚えます。おそらくはミドルクラスの据え置きシステムにはゆうに匹敵することでしょう。
ただしシステムがこのくらいのレベルになるとシステム両端のiPodのDACとHD25の限界らしきものが垣間見える瞬間はあります。次に取り組むテーマはやはりポータブルDACでしょうか(笑)

差はアンプなしの方が実感できますので、あえてアンプをつけなくても十分効果はあります。ふつうはアンプを外してiPod直につけるとさびしさを感じますがこのケーブルではそれは大きくありません。もちろんSR-71をつけたほうが解像力も違いますし音のタイトさも違います。またよりダイナミック・ハイスピードで広いサウンドステージという利点はありますが、多くの場合はケーブル交換だけでも満足できると思います。

ただHD25のキャラクターは残るとはいえ、かなり印象が変ってしまうことはたしかです。
おそらくHD25を選ぶ人には二つのタイプがあると思います。まず密閉型で小型の高性能のものがほしいが探すとHD25しかなかったという人、もう一方はあの荒々しくもパワフルなキャラクターに惹かれる人です。実際のところ、ロックのような音楽は乾いて少し荒い方がかっこよく聴こえるということもあります。
前者の人にとってはこのケーブルはほんとうにお勧めです。しかし後者の人はこう思うかもしれません、「彼は前は演奏は上手くなかったが荒削りでガッツがあった、しかしいまは大人になってずいぶん演奏は上手くなったが逆に物足りない」
posted by ささき at 00:07| Comment(33) | TrackBack(1) | __→ Senn HD25-1, -13 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは。
先日お話したダースベイヤーがUSPSにて到着しました。

3週間近く待ちわびたダースベイヤーですが、頼んだはずのウッディプラグが施されていませんでした。音質に変化があるわけではないのですが、一応25ドルは支払っていたのでラリーさんに相談したところ「次回の購入時に25ドル差し引く形でどうですか?」ということになりました。早速私もV2に特攻するチャンスが巡ってきましたw ただ、ささき様のレビューを見るかぎりHD25に対する私の期待は2番のほうなので、正直不安です。音が変わることを信じて、BlackMaxにしてもらうと思っています。

ダースベイヤーですが、100時間はバーンインしてくださいとのことなのですが、とにもかくにも物凄い低音です。Z900やHD650なんて比べ物になりません。ラリーさん曰く「The Force」とのことです。高音はDT990ほど出ていないように思います。どうやらキャラクターが違うように思えます。これからオープン/クローズに可変したり、ダースベイヤーを楽しもうと思います。

ところで、「V2ケーブルを先日購入した日本人の方がいまして、その日本人の方にV2ケーブルについて詳細を聞き、近いうちに購入したくなりました。」とラリーさんに伝えたところ(無論その日本人とはささき様のことです)、「その人はJoe Gradoのfineなitemを持っていますよ。」と言われました。なんか探ってしまったみたいですみません。

ダースベイヤーですが、ヘッドホンナビに画像をアップしておきました。
http://www.h-navi.net/b/img/img/1121968071667.jpg

それでは夜分に失礼しました。
Posted by ぷりぷり at 2005年07月31日 00:35
ぷりぷりさん、こんにちは。
ダースベイヤーゲットおめでとうございます。けっこう改造されているようですね。なかなか音もよさそうでよかったですね !
たしかにせっかくならSennV2もケーブルのアップもしてもらったほうがいいかもしれません。

>「その人はJoe Gradoのfineなitemを持っていますよ。」と言われました。

はいはいその通りです(笑)
日記に書いたように夏休みの自由研究としてそのfineなitemをアップしますので少しお待ちください。日本だと紹介例も少ないと思いますので、少々調べものもしています。
Posted by ささき at 2005年07月31日 11:15
こんばんは、ささきさん。

ええ、V2を頼もうと思っています。iPodも近日中に手に入れようと思っているので、ささきさんの紹介してくれたMoon Audioさんの「Special Black Dragon」というものに特攻しようかと思っています。

ところで、ダースと一緒に購入したPortaCordaIIが7時〜9時の間でギャングエラー持ちなので困っています。松下のCDPの出力が強すぎのかなと思っています。iPodも強すぎるなら、もうAE-1に行くしかない…

やはりfineなitemの持ち主はささきさんでしたか!
いやはや、どのようなものなのか、とても楽しみです。
Posted by ぷりぷり at 2005年07月31日 21:15
ぷりぷりさん、こんばんは。
iPodについてはできればドックとケーブルが合体したタイプがやはり良いような気がします。やはりコネクター部分ががっちりしすぎていてバックの中でかさばります。私も買い足そうかと思っています。
またiPodについてはiPod studioの企画でiPodにドックできるタイプのポータブルが出るのではないかとウワサされていますが、、、
http://www4.head-fi.org/forums/showthread.php?t=129871

AE-1もあちらではデリバリーが開始されたようです。据え置きでも使いやすいのでAE-1もよさそうですね。

> いやはや、どのようなものなのか、とても楽しみです

ちなみにラリーさんはitemsと複数形で書いていたんではないでしょうか(^.^
Posted by ささき at 2005年07月31日 22:56
Joe Gradoのfine itemをアップしました !
一つ目はこのHP-2で、もうひとつはHP-2用に設計されたヘッドホンアンプのHPA-1です。
こちらはもう少しお待ちください。
Posted by ささき at 2005年08月01日 11:41
あけましておめでとうございます。今年も、すばらしいポータブルオーディオ情報を、よろしくお願いします。

今まで、外出の時はiPod→earcandy→AE-1(RCA入力)→E4cでしたが、やはりE4cでは性能不足かなぁと思って、HD25を購入しました。
ケーブルについてですが、ささきさんお勧めのSennV2は現在在庫切れのようですね。Toddさんの店にもCardasでminiプラグ、4フィートのがありますが、私には短すぎますし(あと1フィートほしい)、持ち歩くにはケーブルの色がちょっと・・・、と感じました。Head-Fiで調べてみたらOFCでもかなり良くなるという意見が多いようなので、とりあえずHD600/580用の純正ケーブルを購入しました。miniプラグですし、ケーブルが細くて柔らかいので束ねてもあまりじゃまな感じはしません(3mです)。当然両出しですが、ささきさんが説明してくださっているとおりの手順で付け替えました。
音の方は、スチールケーブルで一回も聴いてないのでOFCでの話ですが、解像度も広がりも予想以上ですし、よく言われているような荒々しさも感じません。非常に柔らかくて暖かい音です。クラッシックには向かないという意見が多いようですが、大丈夫そうです(むしろ、向いているような気が・・・)。最近ケルト系音楽がマイブームなのですが、とてもいい感じに聴かせてくれます。
ささきさんの情報のおかげで、AE-1に続いて、今回も非常に満足な買い物をすることが出来ました。どうもありがとうございました。


Posted by ひっちょ at 2006年01月01日 07:49
そうですね、HD25はわりとやんちゃな面ばかり取り上げられてロック向きという結論になってしまいがちですが、性能も高いのでいいケーブルを使えばもっと広く活かすことができると思います。
柔らかくて暖かいというのはAE-1の良いところも引き出せているのかも知れませんね。
ケルト系のフィドルやホイッスルのような特徴的な楽器の音もよく鳴ることと思います。
Posted by ささき at 2006年01月01日 13:08
HD600/580用のOFCケーブル、やっぱり3メートルではうっとうしいので、約半分に切断して、新しいプラグをつけました。といっても、自分ではやったこと無いので、知ってる人にとっては有名な?秋葉原のミマツ音響でやってもらいました。プラグ代金コミで1500円です。10分ぐらいで出来ました。短くなったせいか、それともminiプラグが良くなったせいか、音も良くなったような気がします。解像度云々ではなく、音の色付けが強くなったような・・・。気のせいかもしれませんが・・・。
ただ、持ち帰って最初聴いたとき、iPod直差しでは大丈夫だったのですが、AE-1に差してみると左側の音しか聞こえませんでした。あせって他のminiプラグと見比べてみるとプラグの差し込み部分の長さが少し短いような気がしたので、土台側をヤスリで少し削ったらちゃんと両方の音がするようになりました。不良品に当たっちゃったのかな?もし利用する人がいたら、その場で試聴してみた方がいいかもしれません。
http://www.mimatsu.co.jp/index.htm
Posted by ひっちょ at 2006年01月07日 19:29
なるほど、こんなところがあったんですね。紹介ありがとうございます。
他にもいろいろ頼めそうですね。
Posted by ささき at 2006年01月07日 20:12
どうもです。前に書き込みはしてなかったんですが、去年ささきさんのレビューを見て絶対買おうと決めて今年始めOutOfStockが消えたのを見計らって注文したSennV2が昨日届きました。
ささきさんの書かれていたとおり、本当にに軽いし柔らかいですねこれ。HD580用に買ったんですがStockCableと比べても違いが明らかです。特に低音が顕著でロック系のアグレッシブさが凄いです。(ドラムがズトゴトです。早くなった気さえします。)女性ボーカルなどの高音もちゃんと出るようになりました。不満だったボーカルの引っ込みもかなり改善されました。ささきさんがHD650と間違う感じがわかりました。(笑)(ただHD650にはならないのが後で比べてわかりましたが)これならささきさんが使われてるようにHD25で使うなら持ち運びも楽ですしいいですねぇと思いました。特にStockCableの方向性を保ったまま改良された感じだったので本当に気に入りました。いまさらですがささきさんのレビューないと買わなかったと思うので紹介ありがとうございました。(笑)
で、早速Larryさんにありがとうメールしたんですが返信で、
”I have a few more V2 headed to Japan (maybe friends of yours) next week.”
て返信きたんですが、ささきさんに心当たりはありますか?
Posted by masashi at 2006年02月13日 08:10
どうもどうも、紹介したものが気に入っていただけるとうれしいですね。
このケーブルは先日のヘッドホンサイトオーナーオフ会でもなかなか評判でした。HD580でもよさそうですね。

ほかの発注分はわたしは知らないですが、ラリーさん製品の輪が広がるのはよいことです(^^
こうした作り手の人達に日本もきちんとしたマーケットだと意識してくれるようになると良いですね。
Posted by ささき at 2006年02月13日 20:10
たぶん、それは私です。今週発送予定になってますから。でも、fewってことは他にもいるのかもしれませんね。
注文したこと忘れかけてたのですが、「ドラムがズトゴト」との感想を読ませていただいて楽しみになってきました。
Posted by ひっちょ at 2006年02月13日 21:06
そうですか、バックオーダー状態になっていたのでたまっていたのが何件か送られてきたという感じでしょうね。
ひっちょさんも届いたら待っていた分で存分に楽しんでください。
Posted by ささき at 2006年02月13日 22:31
ささき様
 初めてコメント書き込ませていただきます。SennV2、私も便乗させていただきました。もともと、17%Grayの信奉者だったのですが、こちらにもお邪魔させていただいているうちにSR-71も手に入れ、SennV2も、、、私のは28日発送予定なので他の方がまだいらっしゃるかもしれませんが、白状しておかないとなんだかすっきりしなかったもので、、、ラリーさんからは英語と(意味は分かるけど少し変な)日本語でメールが来ました。
 いつもすばらしい内容のレポートをありがとうございます。これからもよろしくおねがいします。
Posted by のん at 2006年02月13日 23:33
>ささきさん、ひっちょさん、のんさん
なんかちょこっと書いたつもりが、書き込みが増えてて驚きました。(笑)ささきさんのブログ経由で皆さん買われたってことぐらいは検討ついてましたけどね。私はなんとなくまだ買われた方が他にもいらっしゃるような気がするんですが…。(笑)
ケーブルですが、アグレッシブさはHD580がロック系にも使えるんだっていう新しい発見をした感じです。(CordaAria経由でですが。)ただボーカルの引っ込みは改善したと書きましたが、HD580の特徴なのか曲によってはまだちょっと聞こえにくいときがありますね。そうはいってもすばらしいケーブルだと思うので、のんさん、ひっちょさんもその変わりようを期待して待っていただいて大丈夫だと思いますよ。
Posted by masashi at 2006年02月14日 00:28
のんさん、こんにちは。
うちのカメラページのほうも見ていただいてありがとうございます!
こちらでも日本経済活性化のため活動しております(笑)

しかしラリーさんもいよいよ日本語を覚え始めたか??
Posted by ささき at 2006年02月14日 22:43
SennV2、昨日届きました。注文したときは2月13日からの週に発送する予定だとのメールをもらいましたが、実際に発送するとのメールをもらったのは22日早朝(日本時間)だったので、少し遅れているみたいです。
第一印象としては、「こんなにも変わるものなのか!」っていう感じです。解像度も上がったのですが、音場の広がりがすごいです。ロック系のドラムの音も、確かに変わりますね。響が良くなったっていう感じです。
ささきさんの写真では、右のコネクタが赤のようですが、私のは左右とも黒です。変わったのかな?
Posted by ひっちょ at 2006年02月27日 20:22
到着おめでとうございます。
気に入ってもらえたようでよかったです。
これがHD25かというくらい感じますが、HD25の個性も保って音が高級になったというところがいいですね。
交換ケーブルだからまあ左右は関係ないとは思いますが、、わたしのはちょっと抜けやすいので抜けにくくなっていたら改良されているのかも。ただ抜けやすいのはHD25の受け側のコネクタの問題のようです。
Posted by ささき at 2006年02月27日 20:58
考えてみたらスピーカーケーブルじゃないから左右は関係ありますね(汗)
なにかマークがついているのではないでしょうか?
Posted by ささき at 2006年02月27日 23:38
コネクタに‘R’と‘L’は書いてありますので、左右を間違えることは無いと思います。私が言いたかったのは、単にデザインが変わったのかな?っていうことです。これから買おうとしている人もいるでしょうから。まあ、気にする人は少ないかもしれませんが(^_^;)
私の場合は、コネクタが抜けやすいということは無くて、むしろ差し込むとき硬かったです。
いずれにしても、音楽をますます楽しくしてくれる、すばらしいケーブルだと思います。

Posted by ひっちょ at 2006年02月28日 19:39
>ひっちょさん
遅れましたが到着おめでとうございます。やっぱりいいケーブルですよね。私はRock/AlternativeのときはSennV2-HD580で聞くようになりました。

コネクタの件ですが、私のも黒いです。おそらくですがささきさんのときはHD580用ので今年に入ってLarryさんのところにはHD650用のがゼンハイザーから入荷されたんだと思います。(私のSennV2コネクタはHD650のものとまったく同じでしたから。)
Posted by masashi at 2006年02月28日 23:40
なるほど、そうした点では多少改良されたと考えてもいいでしょうね。
わたしのは取れやすいですから、これから買う人はよいですね!
Posted by ささき at 2006年02月28日 23:50
コネクタがバージョンアップされたんですかね。
それとも、しばらくコネクタが無いために出荷停止になってたことを考えると、HD650用コネクタだけ入荷できたってことかもしれませんね。
いずれにしても、待った甲斐があったってことですね!
Posted by ひっちょ at 2006年03月01日 19:01
なんかわたしも替えて欲しくなってきました(^^
これだけでももう一本買いたい気分です。
あとはケーブルを今度はBlack Maxにしてと、だんだん妄想がはいってきます(笑)
Posted by ささき at 2006年03月01日 19:15
初めまして。
ささきさんが所有なさっている機材をみると恐れ多いとは思ったのですが、
このブログを参考にさせていただいたのでトラックバックさせて
もらいました。
このレビューがとても参考になりました。これからも、
色々と参考にさせてもらいますね^^
Posted by ニンジャー at 2006年03月13日 23:26
連投ですみません。
トラックバックに失敗してしまったみたいです。(なんか文字化けしてしまったものが^^;)
ご面倒をおかけして大変申し訳ないのですが、削除していただけると助かります。
Posted by ニンジャー at 2006年03月13日 23:32
削除しましたので再度試みてください。
なおブログは再構築しないと残ってしまうので少し後の方がよいかもしれません。
それと文字化けはたまに起こるようで私もはっきり理由はわかりません...
Posted by ささき at 2006年03月14日 00:57
ささきさんはじめまして。
CrossOverと言うブログで書いてる者です。
ささきさんの書かれたHD25のお話の中の
SennV2を参考にさせて頂いたので
トラックバック打たせていただきました。
インプレも非常に勉強になり、触発されて
僕も自作のケーブルを作ってみようと思っています。

それと、文中に出てくる、SennV2の被膜ケーブルは
恐らく、デンカエレクトロンのFLチューブに近いと
思うのですが、いかがでしょうか?
以前、Head-Fiの方でアップされていた写真と
非常に似ていたので。そちらの方はプラグが
ノイトリック社製の物を使用されておりました。

これからも色々参考にさせて下さい。
ありがとうございました。
Posted by AIR. at 2006年03月15日 23:10
コメントありがとうございます。
ただケーブルの詳細はわたしは分かりません。
自作がんばってください。
Posted by ささき at 2006年03月16日 23:32
こんにちは。

私もHD25愛用してますがV2に交換すると高音の痛さは多少減りますでしょうか?

みなさんがコメントなされているV2は無印でしょうか?BLACK MAXでしょうか?

交換すると色んなジャンルを楽しめそうでとても興味があります。

よろしかったら皆さんの音にかんする印象を交換前と交換後でもう少し詳しく教えてもらえたらありがたいです。

ささきさんのおすすめなので間違いはないでしょうが(笑)
Posted by けんじ at 2006年03月18日 18:18
 先週の木曜日にラリーさんからシッピングメールを貰って待っていましたが今日届きました。HD25で先ほどから元のケーブルと聴き比べをしています。
 かなりの違いが私でも分かります。先ほどからピアノとギターなどで聴き比べをしているのですが、特に広域側がベールが取れたようにくっきりとしてクリアになった感じです。元のケーブルに戻すともさっとした風に感じます。いやぁ〜購入して正解でした。いつものことながらありがとうございます。
 ただ、これまでサ行とかが皆さんの言うようにキツイとは感じていなかったのですが(個体差?私の耳のせい?)、結構、気になりだしました。
 SolidTubeを注文しておいてよかったぁ〜。(笑)
Posted by のん at 2006年03月21日 00:01
のんさんはじめまして。

やっぱりSennV2良さそうですね。
参考になりました。ありがとうございます。
Posted by けんじ at 2006年03月21日 13:11
のんさん、ゲットおめでとうございます。気に入られたようでなによりです。
おそらくきつさはSolid Tubeでかなり緩和できると思います。その辺はまたいろいろと試して楽しんでください!
Posted by ささき at 2006年03月21日 14:20

この記事へのトラックバック

ヘッドフォン・HD25のケーブル交換について。
Excerpt: 今回のネタはこちらも1年前から放ったらかしにしていた改造ネタです。CrossOver春の改造祭り第3弾はケーブルネタで行きます(笑)ゼンハイザーのヘッドフォンの製品でケーブル交換と言うと…
Weblog: CrossOver
Tracked: 2006-03-15 22:03