少し前にここで紹介記事を書いたEmmeline SR-71ポータブル・ヘッドフォンアンプを注文していたですが、週末に届きました。
オーダー先はヘッドホン関係では有名なアメリカのTodd The Vinyl Junkieです(ちなみにVinyl=ビニールはLPレコードやアナログ盤の通称です)。
USPS Priorityで約一週間から10日、日本では郵便局の速達として配達されます。
さきの記事を書いたときにSR-71かSuperMacroを買おうと思いましたが、アンプの個性に引かれてこちらを選びました。詳しくはこちらのリンクをご覧ください。
基本的に手作りアンプですので、届いたパッケージには箱はありませんし説明書もありません。Toddさんの名刺が入ってただけです。この名刺が保証書かもしれません(笑)
しかし質感は高くとても手作りとは思えません。ヘアラインを切ったボリュームノブや厚みのある外装ときれいに印刷されたシルクスクリーンのレタリングは満足感の高いものです。工作精度はとても高いように見えます。
その背面のレタリングには"DUAL MONO HIGH RESOLUTION"と誇らしげにうたっていますが、これこそSR-71の一番の特徴といえます。SR71は2個の9V電池を必要としますが、これらがそれぞれ独立したLとRの電源として働き、増幅回路も分離されています。
まずテストドライブとしてゼンハイザーHD25、Shure E5cを使いました。システムはiPod/iPod miniからポケットドックでLine出力を介してDrHead付属のmini-miniケーブルを使って接続しています。
音を出してまず驚くのは音場の豊かさです。ヘッドホンの弱点は頭の中に音がこもってしまうことですが、SR-71ではそれらが解き放たれたかのように豊かな音場に広がります。これはあまりポータブルでは体験したことのない感覚です。豊かといったのは単に左右の広がりがあるだけでなく、前後や距離感をも含めた3次元的な音の定位さえ感じるので無理に引き伸ばしたという感じではなく自然にステージに楽器が置かれているように感じたからだと思います。
またそれぞれの音の分離もかなりはっきりとしています。この辺がまずデュアルモノの効果のようです。
低域は力感があってかつとてもタイトに締まっています。これはジャズのアコースティックベースでもロックやポップのエレクトロニカでもかなりいい感じです。
そして高域は..HD25と組み合わせてびっくりです。いままでHD25のところで書いたようにキンキンとしたブライトで聴き疲れすると思ったHD25の高音がなんと繊細な高音というイメージに変ってしまいました!これはまるでマジックのようです。高域をコントロールするというのはこういうことですね、これぞアンプの力です。
またアタックやスピード感というか音の立ち上がりと立ち下げのような歯切れもよいので、締った低音とともにビート系の音楽にも向いてますし、整った高音もあいまってアコースティク楽器のフレット音や胴鳴りもリアルです。これはHD25に特に向いていて、こうしたダイナミックさからHD25の真にあるべき姿が見えるような気もします。
海外のSR-71のレビューで小さいことでかえってシグナルパスが短縮されて良い面もあるのではないかという話がありましたが、納得できます。
もうひとつ特筆すべきところは背景ノイズの少なさです。これは高能率のE5cを使うとよく分かります。
これはE5cを聴く上ではかなりプラスです。さきの音のエッジの鋭さもあってE5cでER-4のように聴こえるというのは新しい体験ですね。これならUE-10のように同様な高感度タイプも良い結果が得られるでしょう。
ヴォリュームノブもヘアライン仕上げで質感が高いだけでなく大きくてまわしやすく、さらにゲインのせいかちょっとまわしてピーキーに反応するということはないのでコントロールが容易です。これもE5cにはプラスです。
電源スイッチは始めは小さく押しづらいと感じますが、大きなヴォリュームノブの影のところにあるのでノブ自体がプロテクターとなりバッグの中で間違って押すことは少ないかもしれません。
重さはDrHeadよりやや重く感じます。また密度感がありちょっと落下に気を使います。ただ頑丈なので落としても大丈夫かもしれません。あえてテストはしませんが(笑)
電池はバックプレートを外して入れるようになっていて、簡単に指でまわせるスクリューねじで止まっています。
ちなみにDrHeadとの大きさの比較は下記のようになります。音の比較としては次期DrHead2が出てから比較する方がフェアとは言えるかもしれません。
解像力も高くていままでポータブルでは聴こえなかったような小さい音も拾うし、全体的な性能はかなり高いと思います。
またアンプの色付けは少ない方だと思います。そのためにソースの力やシステムの限界をそのまま明瞭にする感じも受けます。それゆえにMP3プレーヤーの限界は圧縮フォーマットよりもむしろプレーヤーのDACなどにあるという感じがします。他方ではHD25のメリハリのついた特徴やE5cのフラットさとウォーム感がはっきりわかるということもあります。機器の特徴をそのまま引き出すとも言えるかもしれません。
そのため今度はホームシステムに組み込んで試してみたいと思いますが、SR-71がmini端子のみなので用意できたらということになりそうです。
それにしても小型でこんなにすばらしいならSamuels氏の他の据え置きタイプも気になるところです。
Music TO GO!
2005年07月05日
この記事へのトラックバック
充実した休日
Excerpt: 昨日の土曜日は「ヘッドホンの会(新年会の巻)」でした。僭越ながら幹事をさせてい...
Weblog: re:CC
Tracked: 2006-01-29 18:50
いいですねーー。羨ましい限りです。
私のほうは注文して1週間ほどになりますが、まだ海外から届いておりません。
このランクのヘッドホンアンプになれば音場も質感も良いでしょうか。
つい最近、ステレオミニジャックを使ったイヤホンとの延長ケーブルの良いものがなく、自分で工作してみようと思い、先日1本造ってみました。
プラグはオス・メスで\320で購入し、太いと重量から取り回しが悪くなりますからケーブルの選択が難しかったですが、スイス製のGothamというメーカーのマイク用アナログケーブルの良さそうなのをAKIBAで\700/1mで買い込み予算\1,000で造ってみました。
これがバカに出来ないほど音質面での効果が上がりました。
これが面白くなりまして、明日届くのですCardas製のArmWireという最高品質でケーブル幅2mmのケーブルをネットで注文してしまいました。
こちらは\900/10cmですから1mで\9,000もします。
しかし音質はそこらのケーブルの比ではないと聞きますので明日にでも1本造ろうと思っています。
ヘッドホンアンプが届くまでに何本造る羽目になるものか、、、(笑
このアンプはちょっと驚きというくらいすごいですね。
特に優れているのは音の広がりと音の反応の早さですが、これは日本のヘッドホンアンプだと据え置きでもこれだけのものはなかなかないかもしれません。
アメリカからは通関事情でも左右されますのでもう少し待って、あまり遅い時は催促した方がよいですね。届いたらレビュー楽しみにしています。
わたしもケーブル変えようかと思いますが、ちょっと思案中です。
お買いになったヘッドホンアンプとi-PODとを連結させるミニジャックのケーブルをDrHEADのものも悪いものではないですが、それこそCardas製のArmWire辺りに交換すると解像度も全体の押し出しも改善されるでしょうか。
私はヘッドホンはひとつも持っていませんで、専らイヤホン派なんですがArmWireはヘッドホンの内部配線からつなぐことが出来る細身のものらしいです。
これには工作スキルが要りますが\、15,000ほどのヘッドホンにつないだだけでも\100,000レベルの音質にさらにグレードアップ出来るのではないでしょうか。
イヤホンの内部配線はあまりに線材が繊細なため私の技術ですと半田が無理かと諦めておりますがヘッドホンなら挑戦したいものです。
ところで、もしよろしかったら教えていただきたいのですが、Toddさんのサイトから購入した際、具体的な手続の進行や対応速度などはどんな具合でしたでしょうか?実は僕もSR-71を注文したのですが、自動返信メール以降の音沙汰がないのです。
土曜日に注文したので、ちょっとせっかちかとは思うのですが、日本の通販に慣れてしまっているので、やや不安な気持ちも・・・。
もしかしたら、これ以上特にメールなどはなく、いきなり商品が送られてくるのでしょうか?
お手すきの時にでもお教え下されば幸いです。
私もTODDさんからSR-71を購入しましたmasashiと申します。SR-71仲間(勝手に決めてすいません…)が増えたということで書いてしまいます。(あとでささきさんが書いてくれることと一緒だと思いますが)
Toddさんからは2回買い物しましたが私の場合もメールは自動返信のが着たきりでいきなり商品が送られてきました。その商品の梱包もかなり驚くほどシンプルです。これで外国から?と思うくらいです。商品の注文からの到着した期間は私の場合のSR-71は確か10日間でした。おそらく在庫があればすぐ送ってくれるみたいです。
Toddさんは直接メールを送るとHF-1の終わった今ならおそらく返してくれると思いますよ。2週間してこなければ送ってみるのもいいと思います。
私の経験ですがこれで少しでも参考になればです。
SR-71はとても臨場感が広がりますのでとてもいいアンプだと思います。私はRS-1(最近購入しました)とで楽しんでます)来たらいいケーブルとヘッドホンで性能を発揮させてあげて楽しんでみてください。
ページのコメントありがとうございます。
海外通販もいろいろありますが、トッドさんの場合はmasashiさんの言うようにいきなり送ってきます。確認のメールをだしても答えてくれたりくれなかったりですが、ものはきちんと送りますので心配は要らないと思います。
頼んだのが土曜日だとトッドさんは土日は見ないと思うので昨日見たというくらいだとおもいます。だいたい10日から2週間くらいは待ってもいいと思います。早いと3-4日できたりしますが、通関の混みようにもよりますのでなんとも言えません。
ただ信頼は出来ても忘れているということはあるかもしれませんので、あまりこないときはメールを出した方がよいと思います。
トッドさんのところは発送時にカードにチャージするので、それを確かめるのも手です。
> masashiさん
SR-71仲間も広がりますね〜
masashiさんも気に入ってもらえたようですすめている甲斐があります。
お話を伺って、まだ微妙に不安は残りますが(笑)、すっきり致しました。しばらくの間楽しみに待ってみたいと思います。思い切ってお尋ねして良かったです。ご親切に感謝します。
また、SR-71についてのmasashi様とささき様の印象が、僕の求めている方向で一致しているのも嬉しいことです。ポータブルCDプレーヤーとER-4Sの間に使おうと思っているのですが、ER-4Sでちょっと不満に思っている点が解消されそうな感じです(^^)
あー、早く来ないかなぁ・・・。
ちょっと気づいたことを付けたし気味ですが書かせていただきます。
今私もHeadampというところでアンプの電源を11月はじめに注文しているのですが11月も終わるというのにいまだに来ないので、問い合わせしたところ先週1週間まるまるしっかり休みを取っていて部品を受け取る人がいなかったために遅れるという返事が着ました。
Toddさんもたまにですけど休みを取られるみたいなんで、もしかすると多少ずれることがあるかもしれません。わたしはもう海外から買うときは、いつくるのかという期待感(ドキドキ感?)を楽しむするようにしています(笑)。
でも、頼んだ数時間後には「発送しました」なんてメールが来る日本の通販がすごすぎるのかな?masashiさんのお話しで、よりいっそうドキドキ感が高まって参りました(笑)
なんと、今朝、USPSからship notificationとかいうメールが来て、そこにトラッキングナンバーが書いてありました。さっそく調べてみると、トッドさんはすでに発送してくれた模様です。
トラッキングナンバーが付いてると言うことは、先にお買いになったお二方の時の Priority Mail ではなくて、Express Mail で発送してくれたと言うことでしょうか?まさか Guaranteed?
ともあれ、ちょっと費用がかかっても安心できる方が良いなぁと思っていたので、Toddさんに思いが伝わったかのような成り行きに喜んでいるところです。
PS.ささきさんにはまたまた楽しい「オモチャ」が届いたようで、羨ましい限りです(;^^)ヘ..
今度はケーブルなどもいろいろ物色してみてください。
今度のオモチャはなかなか本格派なのでちょっと面白いかもしれません(^^
さっそく発送されたようでよかったですねぇ。
ささきさんの言うとおりSR-71はminiケーブルひとつにもそれなりの性能を要求するようで安物だとかなり音質が変わってしまうことを実感したので、私もできるだけよいケーブルを使われることをおすすめします。
それはそうと到着までお楽しみに…。
せっかくの追跡システムが全然更新されなくてしょげている、まめ太です。。。(ヒロシ風)アメリカは既にクリスマスシーズンに突入でてんてこ舞い、と言うことなのでしょうか?
さて、次の問題はケーブルなんですねぇ。僕は今まで、ヨドバシカメラかどこかでぶら下がってる物を適当に買ったことしかないので、どうしたものかと思案に暮れております。ケーブルも、それなり物を入手しようと思うと、やはり海外通販になってしまうのでしょうか?
あとグーグルの旅をしていて偶然見つけたのですが、MATTさんというSR-71ユーザーの方のブログ(http://blog.neoteny.com/matt/archives/008700.html)にこんな記述がありました。
Ray told me to “break it in” by running it for 100 hours before listening.
これは、買ってからしばらくの間、プレーヤーとヘッドホンを繋いで鳴らしっぱなしにしておくと良いよ、ということでしょうか?100時間というのはかなり大変ですねぇ。
ではでは。
ケーブルに関してはとりあえず国内のmini-miniのある程度よいものでも良いと思います。ただよくおまけについている黒いAVケーブルみたいなのは止めた方が良いかもしれません。
headfiでは最近こういうスレッドがありました。
http://www6.head-fi.org/forums/showthread.php?t=149166
それとMATTさんのブログの意味はそういうことだと思います。サミュエルズさんのアンプは基本的に出荷前には十分エージング(burn in/break in)してから発送するそうです。ただしSR71はバッテリーですのでエージングなしで出荷するとのことです。それで一応そう断ったのでしょう。
まあ100時間はエージングしてから評価してくれ、という感じのことなんでしょう。
ご紹介頂いたスレッドを斜め読みしてみました(そもそも完全には理解できない・・・)。ささきさんのお買いになったsilver dragonの他には、RnBのDiamond Class Miniに目が止まりました。これはRnB180さんが個人的に作って販売している物なのかな?なんだか評判が良さそうで気になります。
エージングの情報もありがとうございました。なるほど、そう言う訳なのですね。最初から電池代に悩まされそうですが(笑)がんばってburn inしてみます。
おせっかいものに見られてしまうかもしれませんが(笑)SR-71を買ったときに同じことを考えていたので参考までに。まず電池ですが私はRechargeableのものをおすすめします。使い捨てだと長期的に使うにはお金がかかるかと思うので。ささきさんが今年の9/9に非常に詳しく書かれてらっしゃる記事を参考にしてみてください。国内で売っているもののほうが安くあがる気がしますがなかなかよい電池がそのときは見つかりませんでした。
あとケーブルですがRnbさんは個人販売です。私も一度メールしてみましたがすぐ返信くれました。ケーブルは評判がいいですね。ebayでもいつもではないですが出品されてます。MoonAudioさん(Drewさん)も質問したらちゃんと返信してくれました。(答え方が本当にケーブル職人の方という印象を受けましたが…)もし購入されるならお二方とも信頼できる方だと思います。ささきさんと考えが違うかもしれませんが私はどうせなら1本くらいはよいケーブルを持っていた方が将来的に使いまわせるかなと思います。(最初お金かかりますけどね…)国産のも安くていいのがあるのかもしれませんが。
masashi さんありがとうございます。「おせっかい」なんてことは少しも思いませんので、これからもよろしくご指導下さい<(_ _)>
さて、masashi さんのお話とささきさんの記事を拝見して、さっそく充電池とケーブルを注文しました。充電池はやはりThomas Distributingから買ったのですが、売っていたのは、ささきさんのときのMH-96V170ではなくてMH-96V200でした。バージョンアップして容量が増えたのかな?
ケーブルは、英語のメールを書いて注文するのは僕には荷が重いので(^^; 簡単に注文できて良さそうなケーブルを売ってるところは・・・と探していて見つけたCableProという店に注文しました。Panoramaという名前のケーブルです。ここは発注完了ページが出てくるだけで自動返信メールも来ないのでやや心配ですが、ワクワクドキドキしながら到着を待ってみます。
ではバージョンアップして容量が増えたようですね。他のタイプに比べると容量が少ないのがMAHAの弱点だったのでその点はよくなったようです。
Cable Proはこちらのものですね?これはチェックしてませんでしたが、いろいろカスタマイズしてくれそうですね。
http://www.thecablepro.com/index.php
Cable Proはそのサイトから注文しました。EarCandyという名前のケーブルをオーディオのサイトでちらほら見かけたので、どんなもんかと思って検索していて見つけました。そして、EarCandyより新しいケーブルが発売されていることを知り、ミーハー心全開で注文を出してみたというわけです。(カスタマイズについては、長さについてだけ簡単に注文を出せるようになっていました。)
ところでUSPSのトラッキングのことですが、これはどうやら使えないことで有名なシステムのようです(+_+) 「受け付けました」の状態から全くアップデートされないので頭に来て、思わず「USPS TRACKING FUCK SUCK SHIT 」(笑)なんていう言葉を並べてググってみたら、不満を言ってるブログやサイトを山のように発見してしまいました。どうやら、受け付けたときと配達されたあとくらいにしか更新されないのが普通のようです。使えませんね〜。USPSのサービスは全体としても褒められた物じゃないようなので、ちょっとドキドキ感が増してきました(笑)
一方、充電池を運んできてくれているFedexのトラッキングはびっくりするくらい素晴らしいですね。日本の宅配便などでも、ここまで素早く追跡サイトを更新するものはないと思います。
電池が先に届いたりしたら凹むなぁ・・・。
USPSは向こうの郵便局ですからね。お役所的なものかもしれません。日本でもそのまま速達郵便で届きますね。UPSは最近日本でもCMをやっていますが、もっといいと思います。
Fedexは日本に入ってから引き継ぐ人がいまひとつクロネコや佐川に比べて慣れてないのか遅配されたりしたことがあります(汗)
ささきさんのブログを参考にしながらこの9月頃から携帯オーディオにはまっているものです。
私はCableproのケーブルを使っています。最初はheadroomからearcandyを買って使っていたのですが、earcandyの説明書(と言っても紙切れ一枚ですが)に書いているホームページを見ると、もっと良いケーブルもあるじゃん(苦笑)と言うことで、買ってみました。earcandyは10月一杯使ってました、panoramaは11月以降に使っています。携帯時はearcandyもしくはheadroomのcardas、一所で落ち着いて使うときにはpanoramaにしています。
earcandyとpanoramaとの比較をしてみます
earcandyの良いところ
ケーブルがかなりしなやかなので取り回しが楽
ケーブル自身も非常に良いものそう
panoramaの良いところ
ケーブルに振動対策がされている(ケーブルがテフロンメッシュで覆われている)
ケーブル自身は銀メッキされているらしくさらに高品質なものを使っている
しかし、panoramaは振動対策がされているためかなりケーブルの取り回しはきついものがあります。私は音質が良ければ少々の取り回しのうっとうしさは我慢しようと思っていますので(苦笑)これはあんまり気にはならないですが持ち歩いて使う場合は結構問題になるかもしれません。
音質ですがearcandyを聞くと、これは良いケーブルだなと納得するのですが(headroomのcardasのケーブルとはレベルが違います。音場の広さ、細かいニュアンスの表現、弦楽器のスムーズさなど)、しかしpanoramaはそれの全て上を言っている感じです。低音はしまって非常に質感のあるものになりますし音場も広くなります。
cableproのtestimonialにある日本からの投稿は僕だったりします(笑)
突然の書き込み申し訳ありません。もし何かの参考になれば幸甚です
ささきさん、これからも楽しませていただきます。
レビューありがとうございます。参考になります。ここのケーブルもなかなか良さそうですね。
たしかにカバンに入れることを考えると取り回しと音質というのは悩ましい選択ですね。
でもこの辺は言われるようにいったんいい音で聴いてしまうと、不便さはがまんしようか、という風にもなってしまいます。
うまさんのレビュー、(CableProのほうも含めて)興味深く拝見しました。panoramaという名前で検索していても、英語のサイトも含めてあんまりユーザーの感想が見つからなかったので、とてもありがたい情報です。しかも、僕もER-4Sを使っていて弦楽器の曲を良く聴くので、いっそう嬉しい情報です(^^)
僕のケーブルはまだ発送されていないようですが、到着がとても楽しみになってきました。
うまさんのレビュー、(CableProのほうも含めて)興味深く拝見しました。panoramaという名前で検索していても、英語のサイトも含めてあんまりユーザーの感想が見つからなかったので、とてもありがたい情報です。しかも、僕もER-4Sを使っていて弦楽器の曲を良く聴くので、いっそう嬉しい情報です(^^)
僕のケーブルはまだ発送されていないようですが、到着がとても楽しみになってきました。
ケーブルを換えるとまた音も豊かになるのではないかとおもいます(^^
まめ太さん、
私のショウモナイレビューですが少しお役に立てたようでほっとしました。
をを、私はクラシックをメインに時々ポップスも聴く、と言う姿勢です(笑)
また、私の機器の構成ですが
プレーヤー: iriver H10[6GB]
インターコネクト:Panorama、headroom のcardas
ヘッドホンアンプ: Headroom Micro Headphone Amp
ヘッドホン:ER-4S, SHURE E5c, STAX SR-001Mk2
です。ヘッドホンはメインがER-4S、荷物を極力減らしたいときはE5cを直接プレーヤーにつないでいます。SR-001 MK2は弦楽器のみの小編成のものを聞くときに使っています。
弦楽器についてはER-4Sよりぞくぞくするような音の出るヘッドホンには(経験値が浅すぎるという話もありますが)は、今のところ無いです。個人的にも楽器(バイオリン)を下手の横好きで弾きますが、やはり、一瞬生音かと思ってしまうほどです。
低音も、質感はばっちりですね。3段キノコがなれてくれば非常にいい音奏でてくれます。
E5cは輪郭がはっきりしないけど音場が広いというのが美点です。
SR-001MK2は、弦の音はやっぱり良いですが、ちょっとE5cに近い感じですね。
後、ケーブル、送られてない、とのことでしたが、私の場合もそう思っていたのですが発注から1週間ぐらいしたらUSPSで突然来ました(笑)
ささきさん、
ケーブルを代えると、びっくりするぐらいディテールが良くなります。やはりポテンシャルの高いヘッドホンだな、と感心させられます>ER-4S
※本日headroomに注文していたmicroamp用のバッグが来ました。結構しっかり作られていて気に入ってます。
ではでは
HeadroomのMicroAmpもお使いなんですね。これも気になるところです。
Micro用のバッグも良さそうですね。わたしもHeadroomのバッグは考えていて、最近のheadfiのオフにHeadroomの人が持ってきていたMicroAmpとMicroDACがスタックできてiHP140を収納するポケットがあるタイプが気になっています。SR-71とMicroDACを持ち出すのに便利そうです。お話からするとつくりは良さそうなのでサイトをチェックしておきます。
ER-4Sはたしかに色あせない魅力がありますね。自ら演奏するひとの意見であればたしかです。
できればE5cのように2Wayの低音用ドライバを付加したER-4Sの改良版がでると最高なんですが、、
カナル系も最近はUltimate EarsのUE-10、Sensaphonicsの2X-s、WestoneのES3とかいろんな会社から高性能の2Wayや3Wayのタイプが出ているのでEtyもこの辺で新型を開発して欲しいですね。
SR001Mk2もたしかに弦の音なんかはいいんですが、アンプ部の性能がいまひとつでこの辺をもうちょっと手直しした新しいものがほしいところです。
HeadroomのMicrostack用の鞄が気になってらっしゃるんですね。私もHead-fiの方でささきさんのおっしゃっているスレッドを読んでそのうち出るだろうと、2日に1回ぐらい偵察していたのですが、出た瞬間にオーダーしてしまいました。
確かささきさんはアンプの方はMicroampを使ってらっしゃらなかったんですよね。stackにしてしまうとプレーヤー込みでもジャストフィット、と言う感じに作っているので、鞄と一緒にどうですか>microamp(爆)
ちなみに、鞄だけでは完結していなくってバンドも一緒に買うともっと便利になっています。stackにするとバンド本体と延長バンドと、2本必要になります。これだけでも単体で使えますので、結構良いですよ。コードとか、本体が一つになるので。
私は携帯して使うことが多いのでmicroampの中身のmoduleはdesktopのものにはしていませんが(コストはdesktopでもノーマルでも一緒です)それでも、そこいらのステレオをしのぐ音が出ていると思います。電池のことを考えるとこれでも良いかと納得してしまいます。
しかし、ちょっとデスクトップモジュールも効いてみたいなと思ったりしています(送り返したらコストを払えばアップグレードしてくれるようですがめんどくさいっす)。
たしかにEtyに2wayが出れば、買ってしまうかも、と思いますが、いろいろとこの頃考えているのですがあれであるいみIEMというのは完成ではないかと思うのです。E5cの方が後から出てきているのに、ある意味ER-4Sに勝てないところがあるし、僕自身全体のバランスでは、やはり、、、と思いますしね。
まあ、後改善するとすれば装着感位かな。僕自身それほど装着に難渋することはなかったのですがやはり本当の意味でのフィット感をつかんだのは1週間から10日たってからでした。
STAXについては、やはりアンプ部ですか、、、、あれは、なかなかおいそれと改造できるものではないですしね、、、
ではでは
MicroAmpもまたSR-71やAE-1ともちがって好きな人にはけっこうはまる音のようですね。
それとMicroDACの出来のよさを考えるとHeadroomの上位のアンプのDAC付きモジュールなんかはかなり良さそうな気がします。
たしかにER-4SとE5cだと一長一短という感じではあります。実はゼンザホニックスの2X-Softなんかも試聴はしたのですがE5cやER-4Sと比べてそれほどの差かというとそうでもないような気もしました。それを考えるとIEMもある程度は限界があるかもしれません。と、いいつつもひょろっと買ってしまったりしますが(笑)
相変わらず充電池のみが着々と日本に近づきつつあるものの(ただ今アンカレッジ)、その他はまーったく動きがないまめ太です。
CableProは、やっぱり連絡しないで送ってくるんですね。受注確認のメールに「発送したらまたメール送るよ」とか書いてあったのになぁ。でも、うまさんの経験を伺ってちょっと安心しました。
それにしても、このサイトには物欲を刺激する情報が溢れすぎですね(笑) ささきさんの素晴らしい商品レビューの洪水にクラクラしたかと思ったら、コメント欄ではなにやら良さそうなバッグの話までしてる・・・(;^^)ヘ.. 危なくて仕方ありません。
あぁ、次は何を買おうかなぁ・・・
まあ海外通販はそんなもんですね。
沈滞化する日本経済を活性化させるためにもみんなでいろいろ買いましょう!
って、アメリカから買ってたらそんなこといえませんね(笑)
でも実際アメリカ人は趣味に気合入れてる人が多いので、こうした趣味のものは面白いものが多いですよね。
Headroomのアンプ、結構良いと思います。ただし、ささきさんのブログを見ていると、何となく(苦笑)いや、かなりSR-71を欲しくなっている自分がいます(笑)
もう少しHeadroomアンプを使って、また、そのうち買うと思います(笑)
sensaphonicsなんかも結局値段ほどimpressionとしては変わらない、と言うことなんですね、、、
それなら、しばらくこの編成で頑張ろうかと思っています。
時々Etyのホームページを見るのですが、なんか新製品が出そうな気配はないですね。
KenwoodがER-6もどきを出すようですね、、、Etyとはチューニングを変えて出してくると思いますがちょっと注目しています。
まめ太さん、
待っているときが一番楽しいですよ!
それから、エージングをかけながら鑑賞しているとき。もうすぐ来ると思いますよ!
まめ太さんもMicro Headphone ampいかが?(爆)
ではでは
earcandy・mini-RCAの1フィートを注文していたのですが、先ほど着きました(夜10時20分に郵便屋さんが来ました)。結局発送メールないままでしたが、発注からちょうど一週間です。
一言で言うと、「すごい!」です。AE-1を使い出してから音の広がりにびっくりしていたのですが、ケーブルをオーテクのDVD用のヤツからearcandyに変えてみると、ますます広くなりました。また、オーテクの時は、DT880で聴くと音がちょっと荒いような感じがあってiPodの限界かな?と思ってたのですが、earcandyにすると荒さが無くなりました。でも、1フィートと短いせいか、ケーブル自体が硬すぎて使いにくい感じです。オーテクのケーブル使ってるうちに少しずつ柔らかくなっていったので、earcandyもそうなってくれるといいのですが・・・。
earcandyも話を聞くになかなか良さそうではあります。ただたしかにもう少し取り扱いやすい高品質ケーブルがあるといいですね。
何と今日、SR-71とpanoramaケーブルがまとめてドドンと届きました。(ひっちょさんと同じ飛行機に乗ってきたのかな?(笑) どちらもpriority mailで。SR-71のほうのトラッキングナンバーらしきものは、どうやら送付票に付いているバーコードの下に書いてある文字列で、EMSのトラッキングナンバーとは違うもののようでした。(まだよく分かってません(^^;)
電池を入れてちょっと聴いてみただけなのですが、少し気になることが・・・。電池蓋が完全に閉まらず、電池のお尻につっかえてちょっと隙間が空いてしまうのです。こういうものなのでしょうか?それともネジをグリグリとやって完全に閉じた方が良いのかな?皆さんのSR-71はどんな具合でしょうか?
また最終的な音質評価はエージングの後になろうかと思いますが、ちょっと聴いただけでも、音の鳴っている空間の広さとしっかりとした低音、そしてキレの良さや弾力感と言ったものに優れていることが感じられます。弦の刻みなど、スピッカートがただ短い音にならず、心地よく弾んでいる感じがよく伝わってきて気持ちがいいです。
一方、ちょっとカリカリしていて、潤いというか油分が足りないかな?と言うような気もします。これはエージングすると変化してくる部分でしょうか?また、HeadroomのMicoDACあたりをプラスすると、こういう質感も向上したりするのでしょうか?
では、100時間のエージングに取りかかるのでこの辺で・・・(;^^)ヘ..
> 電池蓋が完全に閉まらず...
これはたしかに固いのですがきちっと閉めた方が良いと思います。ただ締めすぎると外れにくくなるので適当に。。
たしかにケーブルもアンプも新品だと硬く感じるかもしれません。それとやはり小なれどアンプなので電源を入れて少し経ってから出ないと温まらないところはあると思います。
いずれにせよ、これからSR-71楽しんでください!
無事に到着よかったですね。かかった日にちもだいたい私と同じくらいです。
電池ですけど私も電池が長いのか蓋が閉まりきりません。私は今はホーム専用なので閉まりきらなくてもいいかと勝手に思ってそのままにしてます。ポータブルで使うのでしたらごみも入るので閉めた方がいいかと。
あとはアンプの立ち上がりですが私見ですがSR71はこの時期は特に温まってこないと実力が出てこない気がします。(家に帰ってきて電源を入れてから20分くらいはなんかレンジが狭いなと感じることが曲によってはしばしばあります。)
SR71の実力は相当なのでケーブルとアンプのエージングでどんどんよくなっていくはずです。エージング中放置しておくのもいいですが、その経過を楽しむのも一つの楽しみになりますよ。
電池蓋の件、皆さんのお話を伺って少し安心しました。「ひょっとして僕のだけおかしいのだろうか・・・」なんて不安になっていたのでした。でも充電池にしたら、さらにはみ出る量が多くなってしまい、「こんなに締め付けたら電池との接点が壊れないだろうか・・・。でもカバンに放り込んでるんだからホコリが入ったらよくないだろうし・・・。」と言う感じで悩みつつ、今のところ中途半端な閉め方をしております(;^_^A もう少しゆとりを持って設計してくれればいいのに。
音の方は、エージングを続行しつつも、ケーブルを700円くらいの安いものに変えてみたり(全然違ってびっくり)、CDプレーヤーやヘッドホンを換えてみたりと、色々試しています。
わたしのSR-71は一応MAHAつけてもきっちり締まりますので、少しきつめにはしないといけないかもしれません。たしかにこの辺の感覚が日本製のよく締め付けまで調整されたものとは違うかもしれませんね。あんまりやると取れなくなってあせりますのでやはり適当に。。
よくアメリカ製品で、これでもかっていうくらいネジ止めしてあるのがありますよね(汗)
しばらく待っていたのですが2週間たってもまだ品物が来ず、Toddさんにメールを打ったらどうやらバックオーダーになってしまった模様あと10日ぐらいで出荷できるとのこと。
出荷したときにメールをいただけるように言付けておきました。
ところで、ボディーカラーとレタリングのカラーですが、黒ボディーに白のレタリングのものはもう亡くなった(作っていない)とのことでした。ですので黒に金のレタリングのものに頼み治して待っているところです。確かにHeadroomのもので十分音は良いのですが鳴れとは怖いもので、Headroomのものは少しホワイトノイズが気になるような気がしています。それがポチっとしてしまった理由なんですが。
また品物が来たら感想を入れますね
音的にも違いが楽しめるかも知れませんね。
今はCES開催中だし、まあ、もう少し気長に楽しく待ってみようと思っています。
ここまではコンサートものとか(クラシックDVD)、チャイコフスキーものをメインに聞いていたのですが、ちょっと気持ちの余裕が出てきたのでマーラーやブルックナーなんかも聞いています。
やはりこの辺になるとEtyが凄いな、と言うのがますます分かりますね。E5cも音場が広くて良いけど僕的には解像度がちょっと、、、と言う感じです。
意外に良いなと再評価をしているのがSTAXです。弦が少し引っ込んでいるような感じがしますが結構良いです。
うーん、首がろくろっ首になりそう(笑)
もう少し待って見ようと思っています。
うまさんはやはり弦の鳴り方が気になるようですね。STAX系ならGilmore氏あたりがAE-1の静電版を作ってくれてSR-003あたりをつけれるようなポータブルものを製作して欲しいものです。
うまです。
あれから特にしばらくは動きはなかったのですが1月26日に、Toddさんちを出た、と言う報告がUSPSから来ました。Trackingをかけたのですがシステムが変わりかけている?かなんかで、全然トラッキングできませんでしたが昨日無事、我が家につきました。
音場、広大ですね。確かに脳内定位にならないです。Crossfeedはいらない、とSamuelsさんがおっしゃるのも当然かな、と言う感じですね。
ここ6時間ぐらい聞いていますが、かなり良いです。
Headroomのものよりノイズフロアが圧倒的に低いです。ささきさんも書き込まれていたようにE5cでER的な感じの音が出てきますね。
しばらくエージングしますが、かなり期待できそうですね。
まずは気に入ってもらえて安心しました。
いろいろと楽しんでください。
偶然このサイトを発見しました。SR-71よさそうですね。すごく欲しくなりました。PortaCordaIIからDrHeadHiFiにOjiのコバルトオペアンプ搭載に変更してかなり感動していた矢先でした さらにE4cからセンサの2XSを導入しようと検討していた所でした。英語のサイトで、ER4SやE5cとはレベルが違うという長いインプレを読んて究極のインナーと思っていたのでちょっと驚いてます。
皆様ポータブルCDPは何をつかってますか?実際実用的で音とびしないかつ入手しやすいものあれば教えてください。N-D820を使ってます。
EarCandyはPortaCordaIIと一緒に使用してましたが、コネクタの接触が悪くて眠ったままです。
どなたかSR71とDrHeadHiFiとの比較、2XSの詳しいインプレ お願いします。おすすめのCDPがあればお願いします。
SR71関係はいろいろ他のページにも書いていたりしますので、ゆっくりとご覧ください。
古い記事に失礼します。
もともとポータブルプレイヤーやヘッドフォンに興味があり、たまたまPorta CordaからPHAという存在を知って、調べていくうちにここにたどり着いたのが去年の末。そこでSR-71の記事を読んでからずっと惹かれ続けて、以降ささきさんの記事を読みながら、HORNETやXinさんのアンプにも心動かされつつ色々と妄想を膨らませてました。
そして、今日、初めてクレカを取得し、どうしようか悩みましたが、PayPalに登録してToddさんのところでSR-71を遂にポチッしちゃいました!
4月から社会人で、現状お金がないのですが、自分への入社祝いと言い聞かせています(^^;
こちらを読んでいると、ヘッドフォンからケーブルからDACやプレイヤーと、誘惑は耐えませんが(笑)、これからも誘惑と戦いながらささきさんの記事を楽しみにしています。
それでは、失礼しました。
*すいません、嬉しくて、こちらを知らなければSR-71にも出会えなかったので、勝手ながら報告させていただきました。
新社会人になられるということでいろいろ大変だと思いますが、がんばってください。
誘惑がたくさんあると仕事もがんばると思いますよ、わたしなんかもその口です(笑)
そこで、ふとささきさんが両方とも所持していることを思い出し、質問させて頂きたいのですが、SR-71に繋ぐことを前提にした場合、これらのイヤホンはどういった鳴り方をするのでしょうか?
この記事を読む限りではE5cは、ER-4Sに近い鳴り方に変わるそうですが・・・。
よろしければ、ご解答お願いいたしますm(__)m
ささきさん、お久しぶりです。このブログで出会ったSR-71のおかげで、長い通勤時間が楽しい時間になったとりでございます。
お勧めはもうそろそろ発売されるだろうShureのE500をとりあえず待つことだと思いますよ。
なるほど、私が早とちりしてしまったようですね。すいません。
そういえば、そろそろE500発売でしたっけ?確か3wayドライバとか。どんな音が生まれるのか楽しみですね。確かに、その情報を待ってから、比較検討したほうがよさそうですね(^^
アドバイスありがとうございましたm(__)m
それと3Wayではなくて2Wayの3ドライバーです。つまり低音部を二つのドライバーで受け持つということのようです。UE-10 proなんかと同じです。
ンプとケーブルを買おうと考えてるのですが、僕は初
心者なので、いろいろな人からのアドバイスを聞きたいです。
僕は全体的にいろんなジャンルの音楽を聴きます。
i podはゼンハイザーのヘッドフォンと相性が合うと聞いたのですが、それは人それぞれなのでしょうか?
予算は、十万円ぐらいです。おすすめチョイスお願いします。
そのうちにいろいろと不満やこうしたいという点も出てくると思いますので、その時点でヘッドホンを換えるなりアンプを追加するなりすれば一番自分の求めるものになっていくのではないかと思います。