
東神奈川でカスタム作ってるというメーカーさん。低価格がポイントのよう。
http://iem.kitagawa-net.com/
![IMG_8585[1].jpg](https://vaiopocket.up.seesaa.net/image/IMG_85855B15D-thumbnail2.jpg)
![IMG_8586[1].jpg](https://vaiopocket.up.seesaa.net/image/IMG_85865B15D-217d0-thumbnail2.jpg)
finalさんのところではなにやら面白い耳掛け式の平面イヤフォンD6000を展示。
![IMG_8589[1].jpg](https://vaiopocket.up.seesaa.net/image/IMG_85895B15D-thumbnail2.jpg)
L&Pからは70万という超ド級のDAPが登場。
![IMG_8600[1].jpg](https://vaiopocket.up.seesaa.net/image/IMG_86005B15D-a2ea6-thumbnail2.jpg)
![IMG_8599[1].jpg](https://vaiopocket.up.seesaa.net/image/IMG_85995B15D-bff01-thumbnail2.jpg)
アユートさんのところではオープンApkの展開とVRとポータブルオーディオの融合みたいなことをやっていたのが面白かったですね。これはVRゴーグルで映像をみて、Hugo2やMojoで高音質でイヤフォンで聴くという提案。
最近はBTレシーバーはiFI xDSDを使うことが多いんですが、xCANもいいですね。こっちはアンプメイン、xDSDはDACメインで悩むところ。
![IMG_8591[1].jpg](https://vaiopocket.up.seesaa.net/image/IMG_85915B15D-437f4-thumbnail2.jpg)
しかし昨日は数年前のドカ雪を忘れさせてくれるくらいに天気が良かったですね。このページの写真はすべてiPhoneですが、iPhoneも画像処理次第では下記の15Fからの眺望と冒頭のサンプラザの画像のように高精細な画像を見せてくれます(この3枚はRAW現像したもの)。スマホのポテンシャルって本当はとても高いんですがそれをどう引き出すか、ですね。オーディオも写真も。

