Music TO GO!

2018年11月20日

ユニークで高音質なダイナミック、FAudio Majorレビュー


FAudioは香港のメーカーで、もとは音響・スタジオでのエンジニアだった人々が立ち上げたメーカーです。当初はカスタムのリモールド・リシェルを行い、2016にはカスタムIEMをリリースしました。
FAudioはユニークな取り組みを行うメーカーで、マルチBA設計においてフルレンジドライバーを組み合わせて設計するTrue Crossover Technologyなど独自のアプローチが光ります。

IMG_6788[1].jpg

本稿で紹介するMajorは今年の新製品でダイナミックドライバーの高性能モデルです。ドライバーは10.5mmの大口径シングル・ダイナミックですが、FAudioらしくユニークな切り口でシングルの良さを生かしながらシングルの限界を超えるような製品に仕上げています。

Major 02.jpg

* Majorの特徴

1. トリプル・アコーステック・チャンバー

イヤフォンでは昔からエアフローが音を改善しドライバーの働きを向上させる重要な項目でしたが、最近ではアコーステック・チャンバーと呼ばれる音響空間または空気室を用いて音の改善を図る方法をよく見かけるようになってきました。Majorではこのアコーステック・チャンバーを3段階に使用して効果を高めています。

Major 10.jpg

これによってドライバーの効率を高めてより深い低域を出し、ピークやマスキングを抑えて自然な周波数特性を実現、さらに音圧疲労を軽減するなどの効果を得ています。

2. ダブルレイヤード・ダイヤフラム

音の要となるダイヤフラム(振動板)はチタニウム製のダイヤフラムと、メディカルファイバー製ダイヤフラムを二枚重ねた二重構造となっています。これによってチタニウムでの高音域の拡張し、メディカルファイバーでのトランジェント改善によりよりタイトなサウンド、明瞭なヴォーカルを再現させているということ。

Major 09.jpg

ダイヤフラムの二枚重ねというのはなかなかないですね。

3. 軍用線材のケーブル

標準ケーブルも軍用のクリスタル銅ケーブルを採用。シースもがっちりとした高級ケーブルが初めからついています。
またケーブル端子は2ピン仕様で交換可能となっています。

Major 07.jpg


4. 音を変えられるイヤチップが付属

Majorにはシリコン製の白と黒、黒のフォームの3種類のイヤチップが付属しますが、白のシリコンチップにはInstrument、黒のシリコンチップにはVocalと名前がついているのがユニークです。
これはFaudioの自社開発によるもので、中芯の音が通る部分の材質を変えることで音の個性を変えることができます。いままでもこうした試みをユーザー側でよくやっていましたが、メーカーが公式に提供するのはユニークな試みだと思います。

* 製品レビュー

Majorは黒い箱にコンパクトにパッケージングされています。中にはイヤチップを格納した内箱と、イヤフォンのソフトケースが添付され、本体は金属製のケースに収納されています。
イヤチップは先に書いたように3種類入っていてそのうちシリコンラバーチップは黒(Vocal)と白(Instrument)に分かれて各サイズが入っています。普通は装着性の違いでイヤチップがわかれているものですが、音質の違いをうたうのはなかなかユニークです。これについては音質コメントのところで触れることにします。

IMG_0363_DxO[1].jpg  IMG_0373_DxO[1].jpg

筐体はCNC加工で作れたアルミニウム合金と無酸素銅サウンドチューブを採用したかなり頑丈なもので、高い工作精度が感じられます。この頑丈な筐体で共振が少ない、素材特有の音鳴りが少ないというメリットもあるそうです。

IMG_0371_DxO[1].jpg

装着してみるとアルミ製のせいかそれほどの重さは感じません。ケーブルは太めですが柔軟で余計なノイズも少ないと思います。

IMG_0368_DxO[1].jpg

まず初めにイヤチップの音の違いを書きますと、黒(Vocal)は中域の明瞭感があって声が分かりやすく、フラットでニュートラルだと思います。いわばオーディオファイルっぽい音で、比較すると音が整理されて落ち着いています。同じ音量でもinstrumentより聴覚的に低く聴こえるように思います。
白(Instrument)では低域と高域の強調感があります。いわばコンシューマライクな音で派手めです。また材質が違うせいか黒よりもややノズルにハメにくいので注意してください。
もうひとつのフォームイヤチップは他のチップが耳に合わない時の落とし所と言えますが、やや大人しくなります。やはりVocalかInstrumentのシリコンチップがMajorらしい凄みがあるのでお勧めです。
VocalとInstrumentではどちらがよいかというよりは好みや音楽、DAPで変えるのが良いと思います。

IMG_0375_DxO[1].jpg

以下の音質コメントは主に黒(Vocal)で聴きました。

まず感じるのはダイナミック・ドライバーという先入観とは異なり、BAのようなシャープで鮮明な音鳴りです。しかし聴いていくと深く厚みのある低域から、鮮明で突き抜けるように上に伸びるような高音域まで、まるでマルチBAのようなワイドレンジの広い帯域特性の良さを感じます。イヤフォンとしての能率はやや低めです。

IMG_6876[1].jpg

高音域は明るく軽く伸びる感じで、ダイナミックの粗さは感じられずBAのようなスムーズで整った高域で、中低域はダイナミックらしくたっぷりとした深みのあるインパクトの強い気持ちよさを感じます。低域は迫力とともに制動が効いててタイトでパンチがありますね。
また、中音域ではヴォーカルの再現性が素晴らしく、ささやくような細かさ、声のかすれ、発声の明瞭感、声質の再現力の良さを感じさせます。色付けは少なく、すっきりとして過剰な温かみはありません。

楽器音が鮮明でくっきり聞こえるだけでなく、整っていて歪み感が少ない点が優秀で、いわば正確なパルスレスポンスっぽく聞こえます。特に高域のベルとかはかなり歪感が少ない感じですね。

Majorはダイナミック・ドライバーのワイドレンジ感だけど、フルレンジBAのようなスムーズで端正な音が感じられます。ダイナミックドライバーの迫力もありますが、透明感とか音が整っているとかBAドライバーのような印象もする不思議な音再現に魅力を感じます。

さすがシングルドライバーというか、音場感が良く、広くて立体感が半端ないところが良いですね。
Majorのアコースティック楽器のベール剥がした生々しい鮮明さとか音の深みなど聴くとシンプルなシングルドライバー機っていいなあと思いますが、普通はシングルBAだとナロウレンジで、シングルダイナミックだとシャープさに欠けて荒いものです。しかしMajorはシングルでありながらワイドレンジの音、ダイナミックでありながらBAのような音をを両立してるのが優れていると感じます。

*まとめ

シングルダイナミックでも最近はDita DreamとかHiFiMan RE2000など優れたモデルが出てきていますが、FAudio Majorもそうしたトップクラスに加えてもよいような素晴らしい音再現性能と、個性的な音の魅力を持っていると思います。
また、イヤチップを変えることで音を二種類楽しめるのもなかなか良い点です。ちょっと電車に乗る時間が長いと、イヤチップでいろいろと音を変えながらあーでもないこーでもないと試行錯誤しながら楽しめるのもポータブルオーディオならではの楽しみですね。
MajorはFAudioらしいユニークなアプローチでトップクラスの音を実現した優れたモデルだと思います。
posted by ささき at 14:53| ○ ポータブルオーディオ全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする