Music TO GO!

2007年06月16日

Moonlight - ベイ・シュー

Bei Xu(ベイ・シュー)は中国系のジャズヴォーカリストです。演奏はジャズのピアノトリオ(p,dr,b)と女性ヴォーカルというスタイルです。
今日は新アルバム"Moonlight"の発売記念のミニライブがあるということで行ってきました。このアルバムMoonlightはジャズのスタンダードをポップというか聴きやすくアレンジしたものです。
アーチストのページはこちらです。
http://www.universal-music.co.jp/jazz/artist/bei_xu/

ベイシューのよいところは声質で、高すぎずハスキーすぎない感じで、ルックスから想像する甘さも適度なくらいです。その辺のバランスが聴きやすくある意味ポップにアレンジされたスタンダードナンバーとよく合って、うまくジャズの雰囲気を伝えているように思います。
ほとんど英語ですが、なかには中国語の歌詞でジャズというのもあってユニークでいいですね。




また今日はもうひとつあって、こちらはクラシックのヴァイオリニストで瀬崎明日香さんです。デビューアルバムということですが、演奏はかなりレベルが高いと思います。
テーマが聴き易いクラシックの名曲ではなく、イザイの無伴奏ソナタとやや難解で複雑な近代の曲でしたが、圧倒的な表現力と色彩豊かな音色で感動しました。
ヴァイオリンはある企業から、有能なアーチストのために2年ずつ貸し出されるという名品らしく、300年ものということでした。

  
posted by ささき at 23:49| Comment(4) | TrackBack(0) | ○ 音楽 : アルバム随想録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
瀬崎明日香さんのCD、ポチらせていただきました。
さて、ストラディバリウスとSuperMacro-IVの対決やいかに?!(笑)
Posted by ひっちょ at 2007年06月17日 09:05
ひっちょさん、どもども。
「レインヴィル」と名のついた名器のようですね。
熟達した名手ほど楽器にはこだわるということですから、聞くほうも負けずにこだわってみたいものですね!
SM4にも名前をつけちゃったりして(笑)
Posted by ささき at 2007年06月17日 12:21
ペイシューはバランスが良くていいですね。
先日のコットンクラブは予約していたのですが
業務にていけなくなり非常に残念でした。
8月はソフィーミルマンが来るので楽しみです
Posted by zorotto at 2007年06月19日 13:22
わたしは聴いたことがないんですが、ソフィーミルマンもなかなかに人気ですね。
Posted by ささき at 2007年06月19日 17:54
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック