Music TO GO!

2016年06月21日

AK70 & AK T8iE MKII登場、AK70にはUSB出力搭載!

本日発表会があり、AK Jrを継ぐAstell & kernの低価格モデルとしてAK70、AK T8iEの後継モデルとしてAK T8iE MkIIが発表されました。

AK70_05[1].jpg   AK T8iE MkU_03[1].jpg

AK70製品ページ
AK T8iE MkII製品ページ

AK T8iE MkIIについては初代との変更点はボイスコイルが改良されたこと、ケーブルが銀コート銅の新型になったこと、ケーブル端子が改良されたことなどが変更点です。
AK70はAK240をシンプルにしたようなデザインで夏らしいミントカラー、2.5mmバランス端子、CS4398を搭載、AK上位機種のようにネットワーク機能も使えるファームウエアなど充実した内容のモデルです。

またAK70の驚き機能はUSB出力に対応するということです。DoPでのDSD出力にも対応するようです。はじめUSB入力と書き間違えたのかと思いましたが、AK機からUSB出力ができると言うことでまたシステム対応が柔軟にできそうです。PCレスでUSB DACを使うとか、ネットワーク機能と合わせてAK70を介してUSB DACをつなげるとネットワークブリッジ的な使い方ができそうです。MojoにUSB経由で使ってみることもできそうですね。
しかし、USB出力の実装にはLinuxレベルのクラスドライバを生かしたのか、UAPPやOnkyoのようにアプリドライバーを実装したのでしょうか、興味あるところです。
これは現行の第3世代や第2世代にも搭載されていくそうですので、またいろいろと使い方が広がりそうです。

posted by ささき at 21:51 | TrackBack(0) | __→ AK100、AK120、AK240 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック