今日はいろいろiPod miniのアクセサリーを探して望むものを見つけました。
それはポケットドックにLINE OUT端子のついたものです。
iPodをLINE OUTで外部オーディオにつなげたい場合に普通のドックにLINE OUTがついていますが、据え置きだとiPodの場合操作しにくいし、ポータブルでもありません。
そこでポケットドックにLine Outがついていればなあ、と思いますがAppleのホームページ上ではFireWireのみ付しかありません。
しかし探してみるとLINE OUTもついたタイプがありました。
http://www.sendstation.com/us/products/pd_lineout.html
ケーブルもミニ→ミニとミニ→RCAの二本がついていてなかなかお得です。これでiPodのさらなる拡張の道ができました(^^
Music TO GO!
2004年08月07日
この記事へのトラックバック
実はSTAXのポータブルヘッドフォンを買ってしまいました。ヘッドフォンアンプを介するため、iPodとアンプとヘッドフォンを収められるタムラックのポーチを持ち歩く羽目になりましたが、この音質はまさに好みなのです。この場合、チープなヘッドフォン出力よりもライン出力の方が好ましかったので、私にはとても望ましい品物だったわけです。
使ってみますと、音質は圧倒的に向上しまして、これまでポータブルで経験した中で最高のレベルを実現できました。
ただし、、、曲を選択した直後、HDDの回転音と、ヘッドのシーク音みたいなものが、わずかに聞こえてきます、、、。
あと、iPod最大のギミックとも言えるクリックホイールでの音量調節が当たり前ながら使えなくなりました。
でもこの高音質を味わうと、もうヘッドフォン出力に戻る気はしません。良い品物を教えていただき、ありがとうございました。
さっそくポータブルラインアウトを生かしてSTAXとはなかなかですね。そのうちわたしもまねさせてもらいます(笑)
わたしはといえば、ちょっと話題のポータブルヘッドフォンアンプ、DrHeadを買いましたv(^^
PORTA CODA2と考えたんですが、今回はこちらにしました。
これもなかなかいいですよ!