HeadRoomもHead Festではポータブル関連の新製品をたくさん出したようです。
http://www.head-fi.org/forums/showthread.php?t=237419
注目すべきは二つあって、ひとつはわたしも持っているポータブルの単体DACであるMicroDACとその組になるアンプのMicro Ampを少しコンパクトにして合体させたような一体型モデルです。
これにより従来のMicroラインはポータブルではなくAC専用となるようです。
もうひとつはHeadroomの最高クラスのMAXモジュールをなんとコンパクトにつめたというモンスターポータブルです。なんでも$1000くらいになるのではとか。。
LISA3もTRIAD Audioというところから製品化されるようですが、そのうちにSR71クラスを超えるようなモンスタークラスのポータブルがいろいろと出てくるかもしれません。
http://www.lensphoto.com/events/HeadFi2007/SatAM/pages/HF7Y3341.htm
おそらくこの上の写真の一番右の平たいのが$1000ポータブルで、iHP140のついているのがDAC/Ampの一体型タイプでしょう。平たいのはCosmicの再来か??
Tyllさんは別の書き込みで第3四半期(3Q)と言っていますが、いずれにせよプロトタイプなのではっきりとは分かりません。
Music TO GO!
2007年04月26日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック