Music TO GO!

2014年04月11日

Red WineのAK240改造サービス、RWAK240とRWAK240+

Red WineのVinnieさんがRWAK100や120と同様にAK240でも改造サービスを予定しています。
下記のRed Wineフォーラムに内容の説明がありますが、来週あたりホームページにも載ると思います。
http://www.audiocircle.com/index.php?topic=125158.0

改造にはRWAK240とRWAK240+があります。
RWAK240はヘッドフォン出力の音質向上をはかるものです。RWAK100みたいなものですね。
RWAK240+はそれプラスで専用の真のラインアウト出力を加えるものです。標準のAK240のラインアウトは2Vrmsは出てるようですが、AK100シリーズと同様にヘッドフォンアンプを通過します。ラインアウトモードは単にボリュームを75(max)にセットするだけです。
それをRWAK240+ではヘッドフォンアンプをバイパスする「専用の真のラインアウト穴」を追加します。つまりRWAK100-Sのようにラインアウト専用ではなく、ヘッドフォンプラグも使えます。これには3.5mmTRS(シングルエンド)と3.5mmTRRS(バランス)が選べます。
ラインアウトプラグの設置場所はVinnieさんに言わせると基盤がタイトなので一箇所しかないということで、ボリュームノブ直上の斜めの部分になるようです。ここにドリルで穴を開けます。

価格はまだ未定、アナウンスを待ってください!
posted by ささき at 11:45 | TrackBack(0) | __→ AK100、AK120、AK240 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック