Music TO GO!

2007年04月14日

C&C XO到着!

C&C XOが到着しました!
きちんとトラッキングも出来ていて確実に届きました。注文したときはインボイスも送ってくれます。かなりきちんとしていますね。

xo1.jpg      

アンプ自体はきれいな化粧箱に入っています。付属品のジップパックの中にACアダプターとポーチのほかにmini-miniケーブルも入っていますのでスターターとしてもいいですね。
説明書と保証書といっしょにアンプが出てきます。XOの外装はアルミケースで仕上げは悪くはありませんが、サミュエルズさんアンプほどではありません。またポーチのほかに表面を保護するスリーブが入っているのはプラスです(下右の写真ではスリーブをつけています)。

サイズ的にiPod(iMod)とバランスが良く、重さも170gしかないのであわせて持ったときの組み合わせが良好です。スリーブがついているのでiPodと背中であわせても擦れません。

xo2.jpg      xo3.jpg

少し聴いてみましたが、全体にニュートラル&flatでウォーム感はなく、色付けは少ない感じがします。また解像力もなかなか高いと思います。

いのところ気がついた良い点が二つあります。
ひとつは思っていたより背景ノイズが少ないことです。
E5cで聴いても低ゲインモードなら意外とヒスも少なく、IEMとの相性もなかなか良好です。triple.fiとも良くあいます。

もうひとつは高インピーダンスへの適合力です。
専用のインピーダンス・スイッチ(IM)がありこれをHIに変えるとHD25-13の音がゆがみ感が減ってかなりクリーンな純度の高い音になります。これはいままでのようにゲインをハイにして高インピーダンスに対応していたのとは違うようです。
ヘッドホンのインピーダンスの違いについてはIMスイッチで、能率の違いについてはゲインで対応するということなんでしょう。

このサイズ・価格でこの音はかなりレベルが高いと思います。
あとはまたいろいろと聴きこんで書いてみます。
posted by ささき at 23:09| Comment(6) | TrackBack(1) | __→ C&C XO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ケースがカッコイイですね。
エージング後の評価楽しみにしています。(^^
Posted by rabbitmoon at 2007年04月15日 07:58
そうですね、Tomahawkのように伝統工芸レベルのものではないですが、なかなかいいと思います。
スリーブケースがついているのもなかなかポイントが高いところです。
Posted by ささき at 2007年04月15日 10:23
XO到着おめでとうございます。
これはまさに大人のアイテムですね。
こういう発想は国内メーカーには無理だろうなあ。

スターターに適している点も無視できませんね。
PHPAに興味はあるけど、という層をロックオン状態?
・・・私もその一人だったりしますが(^^;)。
Posted by しゃけ at 2007年04月15日 13:26
スターターというにはかなり高性能のアンプなので、価格的にもデザイン的にもなかなかお勧めですよ。
Posted by ささき at 2007年04月15日 21:35
私も到着しました。
楽しませてもらっていますが
独特のフラスコ形状が携帯性に悪影響を・・・
Posted by zorotto at 2007年04月20日 21:08
到着おめでとうございます。
わたしは手に持ったときの丸みがいい感じかと。。
Posted by ささき at 2007年04月21日 00:01
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

C&C XO ポータブルアンプ
Excerpt: iPod等、ポータブルオーディオ機器向けアンプの存在を ご存知ですか? いや、そもそもアンプ単体で使っている人って 少数派ではないかと思うのですが、どうでしょう。 昨今のデジタルオーディオプレ..
Weblog: Method of enjoying music
Tracked: 2007-04-21 02:53