トマホークは単4電池を2個使うのですが、電池によっても音が変わるかもしれません。
そこでチェコ交響楽団の83%が認めて人が空も飛んでしまうオキシライドを使ってみました。結果としては...たしかに音は変わります。けっこうわかります。かなり押し出しが強くなる感じですね。ただ全てにわたって押しが強くなるので必ずしもTomahawkに向いているという感じではないように思えます。良く言えばパワフルで、悪く言うとうるさい感じです。
結局戻してしまいました(笑)ラウド系の人には良いかも。
次に富士フイルムのリチウム電池もあります。これは軽量ということでポイントが高いのですが、、リチウムは使わない方がよいというポストもあったので止めておきます。
それと必ずしも充電池が使えないわけではないようです。ただこれもさすがに自分で試してみる気には..
Music TO GO!
2007年01月16日
この記事へのトラックバック
ノーマルのアルカリ乾電池にしてみたらかなり聴きやすくなりました(^.^)これでSuper Fi.5 Proでも快適に聴けます!!!
電池交換の際についでに分解したら、フロントパネルの六角穴付ボルト1本を落として無くしてしまいました(T_T)ショック〜
ボルトは残念でしたね、わたしは電池交換のときに背面パネルのネジを落とすのがこわくて..