MytekではDoPではなくASIOでDSDネイティブ再生のデモをしていました。最近ではDSDネイティブ再生をうたったDACもいくつか出て来ましたが、先行の利点を生かしていろんなヴァリエーションを加えてます。



使用していた再生ソフトはHQ PlayerのASIO versionです。上はドライバー設定で、DSDオプションではnativeを選択しています。
Fostex A8は標準規格DoPでのDSDネイティブ再生をデモしていました。


こちらもHQ playerを使用していました。WindowsではHQ PLayerがDSD再生のスタンダードになってきました。DSDオプションではDoPを選択します。リリースは未定というけどけっこう安定してるようです。
DSD対応ではQuteHDも注目です。音はサイズは小さくてもChordという感じのピュアな音がする感じです。
