Music TO GO!

2011年09月26日

ヘッドフォン祭2011秋の情報公開

秋のオーディオショウの恒例となったヘッドフォン祭が今年の秋もやってきます。
フジヤさんのヘッドフォン祭の情報がこちらに公開されました。
http://avic.livedoor.biz/lite/archives/51624854.html

hpfes_250.jpg

このバナーを見てもわかるように今回の目玉のひとつはフォステクスさんの漆フォンTH900の発表と、HP-A8という新型DAC内蔵ヘッドフォンアンプの発表です。これは液晶画面を見てみると面白いですね。

th_900j_m.jpg      hp_a8_main_m.jpg

こちらにフォステクスさんのページにもニュースが更新されています。
http://www.fostex.jp/news/194

また今回はヤマハとパイオニアが新規出展となります。ますます広がりますね。

ちなみに私のブースですが、今回は都合により出展をいたしません。
思えばヘッドフォン祭の前身であるハイエンドヘッドフォンショウでバランス駆動と言う方式を広めたいということでGS-Xを出して以来ずっと皆勤賞であったわけですが、今回はなかなか他に忙しいので自分のブースを持つということができなそうです。
まあ自分でもこれでゆっくりショウを見る間ができるかなあと思います。

hpfes_583.jpg

ヘッドフォン祭は日本のオーディオショウの中でも日本のものを世界に広めることができる可能性がある機会だと思います。ネット文化に立脚してますからね。よくネットでの交流を似非・ウソっていう意味でバーチャルっていう人がいますが、もともとvirtualは「実質的に(同じ)」というニュアンスで使う単語です。virtually the sameなんて言いますね。ネットでつながってれば国境は「実質的に」ないのと同じです。
ヘッドフォン祭というものを軸としてこの世界をさらに多様に広げていきたいものですね。
posted by ささき at 12:10 | TrackBack(0) | ○ オーディオショウ・試聴会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック