Music TO GO!

2006年04月11日

iMod - オーディオソースとしてのiPod改造

最近Xinアンプやminiケーブルなどコンパクトさを重視したポータブル機器をいくつか買っていますが、それらをシステムというひとつの帰結に導くのがこのiModです。約一ヶ月かかって届きました。

imod1.jpg

端的に言うとiModはアメリカのRed Wine Audioの手によるiPodの高音質化の改造(mod)です。

onHeadphone.comのReview

第4世代のiPodはWolfsonのWM8975というDACチップを使用していますが、これ自体はなかなか性能のよいものだそうです。ただその後段のパーツや回路の構成そしてドックコネクタの材質などがあまり良くないというわけです。WolfsonのDACはアーカムのCDPなんかによく使われていますね。
そこでアンプ部分も含めてDACの後段回路をざっぱり省略してしまって、短縮されたシグナルパスを唯一高品質コンデンサーを介してダイレクトに従来のヘッドホン端子に接続するという改造がiModです。つまりiPodのヘッドホン端子がLine Outになるわけです。さらに唯一接続するコンデンサーを高品質なBlack Gateのものに替えています。

これにより上の写真のようにドックが不要になりますが、反面で(ボリュームが効かなくなるので)単体ヘッドホンプレーヤーとしては使えなくなります。つまりiPodを単体プレーヤーではなく、あくまでアンプにつなぐ前提での改造です。もちろんドックコネクタは音楽ファイルの転送と充電には使えますが、音楽信号はだせなくなるようです。
また改造できるiPodのタイプは第4世代(4Gen)に限ります。iPod Videoは5Genなので適用外です。また4Genでもモノクロ20GBはだめです。これは中に入れるBlack Gateコンデンサーがかなり径が大きいので薄すぎるとだめなのだそうです。
5Genは不可能ではないが改造が10倍大変なのでやってないとのこと。また開発者によると同様に4Genと5Genを改造してもLine Outの品質はあまり変わらないか4Genの方がやや良く感じたとのことです。

基本的に改造だけなので自分でiPodを送付して改造してもらいます。いずれにせよ60GBタイプをそろそろ買おうとしていたので、中古でiPod Photoの60GBを入手して送りました。さらにiPodの交換用バッテリーを同封するとついでに交換してくれます(工賃はおまけですがバッテリーは自分で別に用意する必要があります)。わたしは1200mAのタイプをIkeShopで買ってから同封して送りました。(第4世代の純正はたしか600mA)
iMod化するとロスレスを多く使うようになるでしょうから、そのためにも電池も大容量のものに替えた方が良いと思います。
3月の中頃にiPodをアメリカへ旅立たせましたので、だいたい送ってから帰国まで一ヶ月弱かかりました。かなり人気のようで最新の情報では待ちは4週間とのことです。

前にも書きましたが、最近ではオーディオシステムのソース機器としてiPodが認められつつあります。
これには選曲の利便さやコンパクトなメリットだけではなく、音質的な利点も考えられます。
それはハードディスクから読む場合には高速回転で変形してぶれも起こるCDからデータを読むより時間的に正確に読めるのでジッターを低減できるということです。これは本質的なハードディスクトランスポートの利点ですがCDトランスポートとテストするとゼロ一桁くらいは違うような差という結果も見たことがあります。またこのくらい高品質なパーツを使うならばコンパクト=ショートシグナルパスという利点も生きてくるでしょう。
こうした点からはiModはソース機材としても、なかなかあなどれないものになり得ると思います。
わたしはSR71とかSuperMiniのようにポータブル用に考えていますが、CDPの代わりに家のオーディオアンプにつけても十分使えるという評価もあります。
こちらのページにユーザーのコメントがありますが、なかなか高評価です。
http://www.redwineaudio.com/iMod_Testimonials.html
またウエブのオーディオレビューページでもiModが取り上げられました。
http://www.americanwired.com/audio/imod/imod.html


imod2.jpg

わたしの第一印象としてはまずポケットドックが要らないということがとても大きなメリットに感じられます。このシンプルで無理のないコンパクトさでやっとポータブルオーディオも完結したかという気がします。
こうしてソース/ケーブル/アンプとトータルでリファインされたことでオーディオシステムとして完成されたという気もします。
冒頭に書いたように"iMod->Diamond/TURBOケーブル->SuperMini-III"ということで最近の一連の買い物が完結するわけです。少しかさばった"iHP140->MicroDAC->SilverDragon->SR71"をふまえての第二段のシステムともいえます。もちろんSR71と組み合わせても素晴らしいシステムとなります。

Black Gateコンデンサーのバーンインがそれなりに時間がかかるということなので音の印象はさわりですが、他の人が書くように高域は伸びるしスムーズになります。また低域も沈むし量感もあります。さらに音場が広くなったように感じられて、より小さな音も拾います。こうして全体的に音がリファインされているので家でK701を使って聴いてもなかなか聴きごたえがあります。
ただし当然ではありますがあくまで音はiPodの音の延長上であって、別なものになるわけではありません。

またバーンインが進んだらいろいろとレポートしてみたいと思います。
posted by ささき at 22:50| Comment(17) | TrackBack(0) | __→ iMod | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
あれより更に音質が上がったのですか(@@;
改造のポイントはいかにも直線的で納得も出来ますが、
どこまで行ってしまうのでしょうか?(^^;
あ、4千万のシステムでiPodを聴く記事まで行きそうな気配が。。既に近いノリですよね。(汗
Posted by rabbitmoon at 2006年04月13日 00:32
まあその前にだれか4千万のシステムをくれればいいんですけどね(笑)
Posted by ささき at 2006年04月13日 21:39
待ちに待ったSR-71が到着して10日。長い通勤時間で音楽を楽しんでいるのですが、そろそろプレイヤーを改善しようと(現在は512MBしかないので、ogg/192kbpsなんです)ちょうどBlackDragon with PocketDockにお金を払った直後にこの記事を発見・・・。第5世代iPodを買うつもりでしたが、将来的にiModを頼むことを想定すると第4世代を買うべきなようですね。でも、頼むと1ヶ月以上か・・・また悩みが(笑)

ところで、iMod化しても問題なくRockBoxは動くのでしょうか?無事動くのであれば、iMod(with RockBox)+SR-71はポータブルDACまで手を出す勇気のない私にとってはベストっぽいので。。。
Posted by とり at 2006年04月13日 22:09
毎度悩ませてすいません(^^
iModではPortal PlayerのPP5020などコントローラー系はいじりませんので、iPod Photoで動作しているRockBoxは動くのではないかと思います。ただわたしは詳しくないので、情報を調べてみたほうがよさそうですね。
Posted by ささき at 2006年04月13日 22:34
これはすごい・・・。
iPodの中身って結構しっかり詰まってて、改造するのは難しいですよね。
自分はナノ所持者なのですが、コイツは絶対に無理そうです(^^;。
Posted by ハル at 2006年04月14日 17:23
ささきさん。お久しぶりです。
私もiModをへたってきたバッテリの交換も兼ねて注文してみて本日着きました。私のは先月25日にEMSでこちらから発送して実質10日で帰ってきました!運良く着いて即日やってくれたみたいです。
音はというとやっぱりいいですね!。確かに前のipodの音の面影はありますが私にはNIGHT&DAYです。濁っていた音の分離が良くなりましたし、サウンドステージも明らかに広いです!特に以前は感じなかった音の余韻部分(ジェフベックのギターみたいなやつです)が特にいいですね。CDプレイヤ−みたいだっていう意見に私は賛成です。今は普段はPC音源でDAC経由で聞いているんですがまるでCDを聞いているような流れる感じがとても新鮮です。あとBLACK GATEのエージングでさらにどうなるのか楽しみです。
Posted by masashi at 2006年07月03日 17:08
masashiさん、こんにちは。
iModゲットおめでとうございます。
最近はずいぶん納期も短縮されたようですね、わたしももう一つ頼みたくなりました(笑)
わたしも記事を追加しようとおもいつつ他の記事にiModも混ぜて書くことが多いんですが、それだけソースの改良はシステム全体にインパクトがありますね。
iModはまさに持ち運ぶCDPといった性能がありますし、それもそれなりの性能を持ったものと比較できそうです。
楽しんでください!
Posted by ささき at 2006年07月03日 21:01
ささきさんどうも。
そうですね。iModは私にとってはいくらヘッドホンやアンプがよくてもSourceが良くなければ映えないというのを感じさせられましたね。(お金と置き場所の都合で安いCDPしか持ってない私も悪いんですけど。)
私としてはiModは60GB入るポータブルなCDPとしていいものだと思うのでもっと広まってほしいです。たぶんみなさんが一番躊躇するのは故障したときだと思うんですが、Vinnieさんに聞いたら”部品と本体を送ってくれたら送料だけ払ってくれたら直してあげる”なんていう親切なメールが来ましたしサービスも良いとフォーラムでは評判がいいですのでいざというときサポートもしてくれると思います。
とはいっても私は厳重にケースにガチガチに入れてさらに絶対落とさないように扱うつもりですけど。(笑)
Posted by masashi at 2006年07月03日 22:31
そうですね、据え置きとして使ってもいいと思います。実際Red Wineのサイトではそうしていますね。スペースの限られた人が持つCDP代替というのもありだと思います。

たしかにVinnieさんの評判はいいですね。ただ限界もあるでしょうから、私もiModに関しては慎重に扱っています。でも慣れると普通のiPod並みにラフに扱ってしまいますが(笑)いまのところ大丈夫のようです。
まあやはりひとつスペアを作ってもらいましょうか。。
Posted by ささき at 2006年07月03日 23:08
ささきさん、みなさん、おひさしぶりです。
いまさらですが、私もiModをゲットしました。
masashiさんのコメントを読ませていただいて自分もほしくなったのですが、7月中旬にiPod Photo 60GBの中古を購入し、7月いっぱいは普通に使ってみて(不良品を送ってしまうとまずいので)、8月1日に発送して、戻ってきたのは8月22日でした。
まだ50時間ぐらいだと思いますが、ささきさんやmasashiさんのおっしゃるとおり、高音は奇麗だし、濁りはなくなるし、音場も広くなるし、解像度も上がるしで、非常に満足しています。
最初はボリュームきかなくなることに抵抗がありましたが(ポータブルヘッドアンプ無しで使いたいこともあるので)、Head-Fiにもあるように、ShureのボリュームコントローラでもiMod前よりは高音質なので、いいかなって感じです。
でも、ここまで音が良くなると、全部ロスレスとかwavで入れたくなるので、60GBじゃ全然足りませんね。私も2つ目ほしいです(笑)。

Posted by ひっちょ at 2006年08月27日 22:06
iModのゲットおめでとうございます。
わたしもロスレスで入れているので60GBでは足りなくなってきました。たしかに2つ欲しくなってきますね。
Posted by ささき at 2006年08月28日 00:08
iModを使い出して約1ヶ月になります。AmpはHornet(M)、HeadphoneはAKG K81DJ(なんとSennV2 BlackSilverにrecable)です。recable後の音は大満足だったのですが、rockboxを導入したところ、あまりの音の良さにoriginal firmに戻せなくなってしまいました。まだまだ不安定なところもありますし、電池の消費も半端じゃなく早いのですが、あと1ヶ月もすればかなり改善すると思います。
iHP-140のrockboxは非常に安定しており、desktop souceとして活躍しています。
Posted by Sulcata at 2006年08月29日 23:57
なかなかすばらしい機材ですね!
rockboxでもそんなに違うのですね、わたしも今度試して見ます。ただiPodで使うのはちょっと怖いところもありますね..
やはりiModもう一台でしょうか(笑)
Posted by ささき at 2006年08月30日 22:08
この記事を読んでから早5ヶ月・・・昨日ついに私もiModを手に入れてしまいました!!

ちょっとRockboxのインストールに手間取ってしまいましたが(どうやら最新版が良くなかった模様)、いつもiPod nano-(PocketDock->BlackDragon)->SR-71->HD-25/K181DJ/ER-4S で聞いている曲を転送して再生してみると、バーンインなんて全然してないのに、既に違いが感じられます(ささきさんのように上手く言葉にできませんが・・・)。2回買って2個とも断線してしまった(泣)、TURBODockIIIとの組み合わせよりも上に感じられますね。

ちなみに、私はiPod Color 60GB に1000mAのバッテリーをつけてお願いしました。だいたい送ってから手元に来るまで3週間弱ですね。

これから、じっくりと熟成させながら楽しんで生きたいと思います。
Posted by とり at 2006年09月18日 01:45
とりさん、iMod getおめでとうございます。
rockboxの具合はいかがですか?4GiPod60Gとの相性はあまり良くないようで、頻繁にフリーズするため、original firmに戻してしまいました。
問題なく動いているようでしたら、設定等教えていただけないでしょうか。
Posted by Sulcata at 2006年09月18日 14:17
>Sulcataさん
ありがとうございます。
Rockboxですが、nanoとiModで用いていますが、リセットするのは、PCとの接続を切った後、たまに固まるぐらいでしょうか?いったん再生させれば安定していますね(連続再生最長2時間まで実績あり)。とはいえ、設定は自分の使い方に合わせた設定(リピートOff、オートディレクトリチェンジon等)にしているだけですけど。
参考までに、現在使用しているファームは2006-09-09ビルドで、音楽ファイルはiPodのルートにMusicディレクトリを作成して、その中にアルバム単位でディレクトリを作っています。また、ファイル圧縮方式としては主にFLACのLevel6で、まれにmp3を用いています。

ところで、ささきさんはポータブルオーディオのセットをどのように持ち歩いていますか?自分は小さいポーチに入れて腰にぶら下げていたのですが、iModだとちょっときつくて、買い換えようかと思っています。もし、何かお勧めがあれば教えてください。
Posted by とり at 2006年09月18日 18:59
> ポータブルオーディオのセットをどのように持ち歩いていますか

わたしは別ではなく通勤に使うバッグに入れています。ただわたしはカメラでもちょっとバッグにこっていたので、そのうちなにか探してみます。これも企画になりそうですね。
Posted by ささき at 2006年09月19日 22:42
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック