水曜日の深夜にTBS系で「深夜食堂」という番組をやっていますが今日が最終回になります。この番組は深夜営業の食堂に集う人々の人間模様を描いたショートドラマです。
この番組で良いのはその冒頭シーンです。青梅街道方面から新宿ガード下をくぐって靖国通りに向かう車から新宿の夜の街並みを移した映像がイントロに使われているのですが、一瞬の無音の後にスローで始まるギターと男性ヴォーカルだけのシンプルな楽曲にはっとさせられます。
テーマ曲としてクレジットされている曲ではないようなので、曲を調べて見たところ鈴木常吉という方の「ぜいご」というアルバムからとられています。冒頭の曲は「思ひで」という曲です。
いまどきの複雑なミックスと音数の多い複雑な音楽になれた耳には、ひとつの音、ひとつの発声の細かいニュアンスが新鮮に感じられます。特に細かい声の使い方やかすれ方がたくみです。アルバムの最後は咳をして終わるんですが、これも偶然か意図したものか、味わいがあります。
今回はAmazonのリンクを貼りません。アルバムのギャラが現物支給となったそうですので、興味のある方はこちらのホームページから直接ご注文ください。
http://www007.upp.so-net.ne.jp/tunekichi/
私が買ったときは勝手に作ったと言う「深夜食堂のテーマ」というCDRをつけてくれました。
アルバムからいくつかの曲がこちらのmyspaceで聞くことができます。
http://www.myspace.com/tunekichi
またiTunesでも販売していますので、そちらで試聴することもできます。
Music TO GO!
2009年12月16日
この記事へのトラックバック