URLがタイトルとなっているこのユニークなアルバムはエレクトロニカの人気アーチストであるNo9(城 隆之)の最新作です。No9は最近ではエレクトリカの世界にしっかりとした地位を確立したといえます。
エレクトリカは新しい世代のポピュラーミュージックとも言えると思いますが、それはこのNo9について特に言えます。この人は音楽の作り方が上手で、最大公約数的に心地のよい音の世界を作り出しています。そういう意味でポップと言う気がします。
この作品は「音と植物と暮らす」がテーマのようです。ある意味環境音楽的な聴き易さをもたらしてくれるというのは狙い通りということでしょう。
http://9-9-9-9-9.com/
この新作のタイトルは9-9-9-9-9とアルバムジャケットには書いてありますが、PCに取り込むとhttp://9-9-9-9-9.comとタイトルに表示されます。
帯にも「このアルバムだけでは不完全です」と書かれていています。そこで前述のアドレスにアクセスしてみると特別サイトがオープンします。
これはPCでこのアルバムの音楽を再生しながら使うと効果的です。
エレクトロニカは電子音とかノイズを効果的に挿入して使う音楽ですが、それをユーザーがマウスでリズムを刻んでタップすることでまるで合いの手のように電子音を挿入できます。
ある意味ユーザーとアーチストがコラボできるというわけです。それではじめてこのアルバムは完全なものとなるというわけです。ネット越しにライブに行ってるような、演奏側との一体感がちょっと楽しめるというのは面白いですね。
No9のMySpaceはこちらです。
http://www.myspace.com/lifeno9
Music TO GO!
2009年09月26日
この記事へのトラックバック