iPhone 3GSで速度以外で大きく変わった点の一つはカメラ機能です。
iPhone 3Gの華々しさの中でもカメラ機能は低く、画質以前にレンズの偏芯が視認できるほど大きくてちょっとがっかりしました。これは取り付けの精度がいいかげんだからですけれども、いかにもカメラはおまけという感じのものでした。
しかし、加速度センサーを使用した手ぶれ軽減アプリとか、デジタルズーム機能とか、ソフトによってその性能を広げられるという点に可能性を感じさせられました。
GSではカメラ性能自体が向上しています。単なる画素数ではさほどでもありませんが、オートフォーカスがつきマクロ撮影もある程度できるようになっています。以前はパンフォーカス(固定焦点)でした。
実際に少しテストしてみました。画質は4隅を見るとわりと分かりやすいんですが、端までわりときっちりとしています。(画像は縮小とシャープネスの調整をしています)
また色が鮮やかになったので画像エンジンかカラーフィルターも変更があったのかもしれません。
iPhone OS3.0ではアプリの互換性は高いんですが、カメラアプリ関係はかなり動かないものがあり、よく使っていたDark RoomやZoom Cameraも動作しません。ただ似たような加速度センサー式の手ぶれ軽減アプリのNight Cameraはなんとか動作します。ここではNight Cameraを使っています。
オートフォーカス機能ですが、標準のアプリでは画面の任意の場所をタッチするとそこに焦点が合います。けっこう近くまで寄ることができます。いま使っているClarifyというマクロレンズつきのケースを併用するとさらに寄ることができます。
下の写真の左はカメラのみ、右はClarifyを併用したものです。もちろんノートリミングです。
総評的にかなり使えるようになったと思います。
これならちょっとしたメモカメラならデジカメはなくてもいいでしょうね。食べ物撮りにも活躍しそうです(^^
(写真はすべてiPhone 3GS)
Music TO GO!
2009年06月28日
この記事へのトラックバック