Music TO GO!

2008年10月24日

PS AudioのPWTとUltralink DAC

PS Audioのサイトに以前書いたPWT(CDトランスポート)とそれと組みになるUltralinkという新しいDACの鮮明な写真が載っています。
こちらのリンクでPDFが開きます。

外観も大きなカラーのLCDが目を引きますが、背面のデジタルアウトにはI2Sが装備されているというのも新しさを感じます。
PWTについてはこちらの記事をご覧ください。

UltralinkはDLIIIの後継ではなく、その上位になると思います。たしか少し前のPSのフォーラムでは併売するようなことを書いていたと思います。
ただし特徴は引き継いでいるようで、DLIII同様にアナログ部分を強化しています。DACチップからの信号は電流出力ですが、一般的なオーディオ機器は電圧を信号としています。そのためDACの後段ではIV変換という電流と電圧の変換を行いますが、ここをディスクリートで組んでいます。
少し前に出た山本音響のDACもその点を考慮していました。DACと言ってもデジタル機器ではなくアナログ機器としてみた方がトータルの音質は良いものになるということでしょう。

来年の二月くらいという発売時期のようです。価格はおそらくそれぞれ$2000前後ではないかと推測しています。

LINNのDSにWADIAのiTransport、それにこのPS AudioのPWTと、なかなか特徴的なデジタルオーディオ機器が登場してくるのはデジタルの可能性というのをまだまだ感じさせます。
posted by ささき at 20:50 | TrackBack(0) | ○ ホームオーディオ全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック