Music TO GO!

2005年12月01日

SuperMicro-3 ファースト・インプレ

supermicro3a.jpg

XinのSuperMicro-3の第一日目のインプレです。
SuperMicro-3ではその小ささからMDプレーヤーのリモコンのように使うためにケーブル端子が本体の両側にあります。はじめ分かりづらいのですが、スイッチのある側がヘッドホン端子です。本体には端子のほかにはスイッチとボリュームノブのみがあり、スイッチを入れると青いLEDが付きます。ボリュームはゲインが高いのか微調整がややしずらく感じます。
SuperMicro-3は半透明のクリアケースに入っていて購入サイトで11色のうちどの色にするかを選ぶことができます。わたしはXin博士お勧めのディープブルーを選びました。スイッチのLEDが青なので電源オンの状態でほんのり光るのでやはりブルーがいいような気がします。

聴いたのはiPod(4G/20GB)->PocketDock/SilverDragon->SuperMicro-3->ATH-ES7というシステムです。エンコードはAAC256kbpsやロスレスなどです。SuperMicro-3はあまりに小さく軽いので場所をとるということがまったくありません。ただしアンプ無しに比べるとケーブルの取り回しが余分にあるので、それでバッグの中の体積をとります。
電源としてキオスクで買った普通のアルカリ単4を使いました。ケースは簡単に手で外して電池を入れることができます。電池は単4が一本のみで、スペック的には30時間もつと書いてあります。

音的にもけっこう気に入りました。
全体にめりはりのあるパンチのきいた音という感じでロック・ポップ向けには特に合いそうです。また上下のダイナミックレンジも広く、音も明瞭なのでクラシック系ソースにも合うと思います。音傾向はSR-71とはちょっと違うものを感じますが、いままでレビューで読んできたXinFenアンプのイメージとは一致します。Xinの方は楽しく鳴らす感じですね。
iPod内蔵アンプにある歪み感や音の輪郭のあいまいさもさすがにSuperMicro-3にはありません。またアンプのブライトさはなくサ行(S音)チェックをしてもES7との組み合わせなら優秀です。

ただ問題はSN感がよくないところで、電源オンで少し背景ノイズがあります。高感度のE5cだとけっこう拾います。SR-71ははじめ壊れているのかと思ったくらい背景が無音だったのでずいぶん差はありますね。SR-71はE5cでも背景は静かです。
とはいえSR-71あたりと比べると静かではないという感じで、あからさまにサーとかプツプツというノイズではありません。なんとなく見通しの悪さを感じるということです。
DC-DCブースターのせいかもしれませんが、もしかするとゲインが少し強めなのかもしれません。また金属ケースでないので外のノイズをシールドしきれずに拾っていることもあるでしょう。

こうしてシステム全体が小さいバッグにもすっぽり入るのはかなり機動性があります。ここまでアンプが小さくなると、ケーブルの方が邪魔になってしまいSilverDragonケーブルが立派過ぎて取り回しずらいのが難点です。Moon audioあたりのCardas+PocketDockで作ってもらおうかな、と思いますね。
今度はチェコ交響楽団の83%の皆様も感動するオキシライドでチェックしたいと思います(笑)
posted by ささき at 21:48| Comment(4) | TrackBack(0) | __→ Xin SuperMicro-3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ささきさん
さっそくのインプレ読ませていただきました。ささきさんも気に入られたようですね。
音の比較ですが非常にわかりやすかったです。
なんとなくですが(間違っているかもしれませんが)SR-71はサウンド的にホームステレオ向きの音を、Xinさんのは楽しい音を出させる方向性で作ってらっしゃるということなんですかね。(XinさんのはSuperMacroだとかなり音をいじれるみたいですしね。)そんな印象を受けます。
そう考えるとXinさんのアンプも刺激的な感じでひとつくらい欲しくなってしまいます。(笑)
いつになるかわかりませんが次のセールのあたりでまた悩もうと思います。(笑)
インプレどうもありがとうございました。
Posted by masashi at 2005年12月01日 23:51
そうだと思います。SR-71は据え置きでも通用するようなある意味上品で端正なところがありますが、Xin博士のはかなり誇張されたところはあります。そこがXinのはポータブル向きではあると思います。
それとカスタマイズが好きな人はSuperMacroなんかが良さそうですね。
Posted by ささき at 2005年12月02日 21:00
ささきさん こんちには。

わかりやすいインプレありがとうございます。
ロック向きですか・・・。
欲しくなってきますね。

今日Hornetが届きました。
こちらも音にメリハリがあって、Head-Fiでのロック向きという評価もうなずけます。

でもさっきHead-FiをみたらHornetのクリスマスセールをやるみたいですね。
ちょっと哀しくなりました。
Posted by kosuke at 2005年12月04日 14:35
kosukeさん、コメントありがとうございます。
ホーネット到着おめでとうございます。
そちらもなかなか良さそうですね!
セールの情報もありがとうございます。今月中ですね。わたしもちょっと考えて見ます。
あとついでにサミュエルズ氏の据え置き式のヘッドホンアンプもHR-2とかRaptorなんかは評判いいのでちょっと考えてみようかと思います。
Posted by ささき at 2005年12月04日 18:08
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック