Music TO GO!

2016年03月18日

CanJam SoCal 2016開催とプレビュー

今週末はHeadFiのCanJam(旧全国大会)がカリフォルニアのサウスコーストプラザで開催されます。SoCalはSouth Californiaのことでロサンゼルスとかサンディエゴあたりのエリアのことです。
これに合わせてJudeが新製品のプレビュー動画をアップしてます。

http://www.head-fi.org/t/784296/canjam-socal-2016-march-19-20-2016/700_50#post_12422692

全部で50分くらいありますが、ざっと見て興味を引いたものを少し抜き出します。先頭の数字は時間です。

2:35 Nobleユニバーサル 普及モデル tridentやsabanna同じモデルでもリチューンされてるそう
4:50 HiFimanシャングリラ 静電型
5:44 HiFiman Edition S クローズとオープンのコンバーチブル
7:30 MrSpeaker Ehter 1.1(マイナーチェンジ)
7:45 MrSpeakerの静電型プロトタイプ!
9:58 Stax SRM212(新) アナログメーター付き
14:50 JudeがDaveの測定をしてそのすごさに驚いています
15:50 Epire earsに興味ある人どうぞ
28:58 Cavalli Spark(cavalliのポータブル)
29:53 Cavalli タングステン 真空管で新フラッグシップ
33:11 Warwick Adio 静電型
39:41 Audeze SineとDAC内蔵ニングケーブル

一番の驚きはやはりMrSpeakerの静電型でしょうか。全体的にも平面型の中でもオルソダイナミックではなく静電型が増えてきた印象です。また海外品でもAstell&KernとJHAはやはり日本の方が情報は進んでいますね。
さてふたを開けてまたなにか出るのでしょうか。
posted by ささき at 21:29 | TrackBack(0) | ○ オーディオショウ・試聴会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Astell & kernからAK380 アンプ Copperとクリスタルケーブルの3.5mm版登場

アユートさんではAstell&Kern AK380 アンプのボディ素材に、AK380 Copperと同様の純銅を採用した「Astell&Kern AK380 アンプ Copper」を3月26日(土)より発売を開始するということです。本日から予約開始です。価格はオープンですが参考の直販価格は149,980円(税込)です。ポタ研で試した時は音がさらに豊かでぶ厚くなる感じでした。特設サイトは下記です。
http://www.iriver.jp/products/product_124.php

AK380_AMP_COPPER_02.jpg   IMG_2314[1].jpg

またAstell&KernとCrystal Cable コラボ製品である「Crystal Cable Next」に、3.5mm3極プラグモデルが加わりました。既発売の2.5mm4極バランスモデルと同様に、MMCXとカスタムIEM 2pinの2タイプがあるということです。これでMojoなんかと組み合わせやすくなりますね。
Nextは笑ってしまうくらい音を劇的に変えますが、もとのイヤフォンの個性も残したままグレードアップさせます。下右のJH Audio TriFi(2.5mm使用)でもその大きな変化はちょっと形容のしようがないけど、ドラムを蹴るごとに耳の中で爆発が起きる感じ、でも滑らかで全然荒さがないんです。これはちょっと笑っちゃうぐらいすごいとしか言いようがありません。

crystal_next06.jpg   image.jpeg

(ちなみに私が持ってるNextケーブルは昨年生産版なので2ピンの場合は現行とは極性によるLR表示向きが片方違うかもしれませんので念のため)
posted by ささき at 11:03 | TrackBack(0) | __→ AK100、AK120、AK240 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする