Mac用のプレーヤーソフトとして人気のAudirvanaですが、その改良版にして有料版のAudirvana Plusが正式にリリースされました。サイトがリニューアルされてこのアドレスからご覧ください。
http://audirvana.com/
世界的にはこの週末のイギリスのUK National Audio ShowにAMRブースで出展されるのがデビューとなります(本日までは情報非公開でした)。私はベータテスターの一人として参加させてもらいましたので、すでに使用していますが、新機能の音質向上などでますます魅力的になったと思います。価格は$49です。
DSD再生も可能で、PCM変換だけではなくPlayback DesignのMPS5などでのネイティブ再生も可能です。またアップサンプリングはFideliaのようにiZotopeのライセンスを受けた高精度なものが搭載され、高精度なディザボリュームなども付加されました。私は最適化機能などがお勧めです。
ちなみに従来のものはAudirvana Freeと呼ばれて引き続き利用可能です。
Music TO GO!
2011年09月24日
ライオンでのインテジャーモード(続)
ライオンでインテジャーモードがないって言うのをアップルにバグレポート出したら、冷たく直す予定がないって回答が来たと言うポストがCAに載ってました。
http://www.computeraudiophile.com/content/Integer-Mode-Support-Lion-OS
この問題は短期解決はほぼ無理のようです。
ただ問題としては認識しているのでオフラインで将来的になんらかの案を考えるってところが期待はできます。
http://www.computeraudiophile.com/content/Integer-Mode-Support-Lion-OS
この問題は短期解決はほぼ無理のようです。
ただ問題としては認識しているのでオフラインで将来的になんらかの案を考えるってところが期待はできます。